※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HI🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。夜は長く寝るため、1日のミルク量が少ない気がします。体重は増えているが心配です。どうすればいいでしょうか?

2ヶ月の子のミルク量について質問です

2ヶ月になったばかりの娘がいます
完ミで育てており、1回に160飲んでます
昼間は寝ていても起きるので、
4〜5時間置きにミルクになるのですが、
夜20時を過ぎると長めに寝る日が続いており
ミルクの回数が4回になる時が多いです
そうなると、1日640しか飲んでおらず…

出生体重は2900で、現在は5000ほどです
ちゃんと体重は増えているし、
ウンチやおしっこも問題ないのですが、
少なすぎるのではと心配です
1ヶ月健診の時に、
夜 わざわざ起こしてあげなくても大丈夫と言われたのですが、
このままで大丈夫なのかと…💦

みなさんなら どうしますか?
•このまま
•起こして飲ませる
•飲めそうなら1回の量を増やす
•昼間のミルクの間隔を狭めて回数を増やす

コメント

deleted user

2ヶ月で5000gなら大丈夫じゃないでしょうか???

このままでいいと思います☺️

  • HI🔰

    HI🔰

    ありがとうございます!
    体重の増えを確認しながら様子を見てみます

    • 8月28日
deleted user

完ミでした🙋
2ヶ月で10時間、
3ヶ月で12時間、
朝まで夜通し寝た記録があり、
その頃から、ほとんど夜寝てくれるようになってました。
なので、昼間は寝てても起こして、
3時間とかであげて、回数稼いでました。
だけど、うちも1回でたくさん飲んでくれずだったので、なおさら2~3時間とかでもあげてました。本人も泣いてたりしてたので、2時間とかでもあげてました😅💦💦
4時間あけて、となってもなかなか空かず、やっと3時間、とかありましたー😂

夜、起こしてまであげなくていいと思います。
昼間も起こして機嫌が悪いなら、起こさなくていいと思います😊
寝るのが上手な子、下手な子、
少食で低燃費な子、とかもいますし😊
女の子ならなおさらです。
体重が増えてるなら、問題ないと思いますよ😊

また月齢あがって、本人ももっと動くようになって、日中活動量増えてきたりしたら、また変わるかもです😊

  • HI🔰

    HI🔰

    夜に長く寝てくれるのは嬉しいですが、ミルクの量が心配になりますよね💦
    昼間は寝る時間が短めで起きている時間が長いのですが、お腹が空いているという様子は滅多になく…(・・;)
    低燃費なんですかね笑

    体重をみながら調整していこうと思います!

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

体重がきちんと増えているようなので、私ならこのままを継続します☺︎

その子のペースなんだと思いますよ💡

娘も同じ感じでしたが、とくに量や回数を増やしたりはしませんでした!でも毎月順調に身長体重伸びていきました。

  • HI🔰

    HI🔰

    ありがとうございます!
    体重の増えを確認しながら、様子を見ていきます(^^)

    • 8月28日