
母にケーキを渡した際の反応にイライラしている女性の相談です。自分の反応が小さいのか悩んでいます。
私の器が小さいのか…
先日主人の誕生日だったので、せめてケーキと夕飯の買い出しを…と思い、徒歩5分の距離に住む母に娘(生後2ヶ月)を見ててもらいました。上の子は連れて行きました。
主人の誕生日ケーキを買いに行ったので、お礼の気持ちで母にも(父の分も)ケーキを買って帰りました。
買い物から戻り、ケーキを買ったよと伝えると、「いいのに」と言われました。
母が帰る際に、買ってきたケーキを持ってなかったので「あれ?ケーキはいらない?」と聞くと、
「あぁ…(苦笑)……いいよ」と。
私はなんだかカチンときてしまい、その後「ありがとう」とだけお礼を言って送りました。
無駄金だったとなんだかイライラしてしまいます。
普通「ありがとう」と持ち帰りませんか?
私が小さいことでイライラしすぎなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ママイ
器が小さいと言うか気遣いの押し売りかなって思います💦
お礼の気持ちで本人は買っても、受け取る人がいらなかったらそれは迷惑なので😭

ママ
お母さんの心境はわからないですが
私の勝手な解釈だと、悪いと思って遠慮したのかな?と思うので私なら
いやいや、子供見ててくれてありがとう❗️2人で食べてって伝えて持たせます😊
-
ママ
それならお母さんは失礼ですね😨
文句を言うくらいなら娘がしてくれた事を素直に受けるべきですね💦
次からはコーヒーだけあげれば良いんじゃないですかね😅
せっかくの誕生日がいらつく日になってしまって残念です- 8月28日

みー
お母さんがどんな方か
わからないですが
買ったよ!だと
仕方なく買ってきたよって
私は聞こえちゃいます😓
下の子見ててくれて
ありがとうね!これ気持ちだけど帰りに持って帰って食べてね!って言ってたら違ってたのかな?って感じました😣

LaL
でも、気持ちなんで
要らなくても持って帰ってほしいな、。
お互い大人だし、、
お父さんは食べるかもだし!

はじめてのママリ
お母様が普段どうゆう方かなよって感じ方変わってくると思います!
私なら
きっと遠慮してるな!と思うので
ケーキ屋さんいって美味しそうやったからこれ食べて!
って渡します☺️
でもそう感じたってことははじめてのママリさんのお母様は私の母とは違う様子なんだろうなと思います!!

き
質問者様のお母様が、普段どんな感じかわかりませんが、
私もその場合持って帰って欲しいと思ってしまいます😅
旦那さんのお誕生日で
自分たちには別でケーキがあること
お母様は知ってるんですよね?
ならケーキなんて日持ちのしないもの置いて行かれてもこちらも困るし、
お礼なんだから素直に持って帰って食べてくれればいいのに…
と思ってしまいます😅

はじめてのママリ🔰
みなさま
コメントありがとうごさいます。
元々、母は裏で「あいつは本当に感謝してるのか」「手土産の一つくらい…」「〇〇してあげたのに…」と父にいつも私たちの文句を言っているそうです…
渡す際も、「見ててくれてありがとうね。お母さんたちの分もケーキ買ったから食べて」と伝えました。
母はコーヒーが好きなのでコーヒーも買って行ったらコーヒーだけは持ち帰りました…
ママイ
そういう人ならもう仕方ないんじゃないんですかね!
そんな感じの方に普通を求めてもイライラするだけなので。