
旦那が育児や家事を放棄し、実家に帰るべきか悩んでいます。母に娘を頼むのが申し訳なく感じています。どうすれば良いでしょうか。
旦那の喧嘩し、月曜日から旦那は一切育児家事放棄です。むしろ娘の顔さえ見ていません。今までもたびたびこのようなことがあり、今回限界をむかえそうです。しかも怒る理由は些細なことで、全部私のせい&若干モラハラ気質ありです。
両親から「しばらく帰ってきたら?娘(孫)ちゃんのことはみんなで育てよう。大丈夫だよ。」と言われました。この言葉に甘えていいのでしょうか?今まで散々迷惑も心配もかけたのに。実家から保育園には毎日通える距離ではなく、娘を毎日母にお願いして仕事に行くことになってしまうので、もう少し耐えようかなという思いもあります。
私でさえ娘を毎日見るのは大変なので、それを母親にお願いするのは申し訳なくて。もうどうすればいいのでしょうか。辛いです。
- りんりん(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ
いないものとして過ごすですかね。
旦那の世話は何もしない。

みは
そんな父親で娘さんが可愛そうだなって思いました。
一緒に居るのに遊んでくれない…って物心ついたら悲しい思いをするかなって感じました😣

退会ユーザー
娘が2歳の時に離婚しました。
実家から保育園が近かったので、1ヶ月くらい居候させてもらいましたが、その後元夫を追い出して元々住んでいた家に戻りました。
近所の方は離婚とかではありませんが、お母さんがいつもおじいちゃんに息子さんを預けていて、いつもおじいちゃんが息子さんと散歩してました。
いろいろなご家庭がありますので、甘えられるなら甘えてもいいと思います!
コメント