
キャンプについてです。2歳の娘がいるのですが、もうすぐ義理家族とキャ…
キャンプについてです。
2歳の娘がいるのですが、もうすぐ義理家族とキャンプに
行くことになりました。
正直、泊まりのが楽なのか日帰りが楽なのか
分かりません。
義理家族とは、行事がない限りそこまで会いません。
それに、子供が2歳で走り回る、興味がある時期で
キャンプをして泊まるのは少し難しい気がしてなりません。
正直、子供に何かあるかもしれない。と不安です。
キャンプにも私が小学生の時の記憶しかなく‥
何を用意すべきなのかも分かりません(>_<)
断るべきなんでしょうか?
それとも日帰りで行ってみるべきなんでしょうか?
何を用意して、注意すべきなのか分かりません(>_<)
どなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。
- ももはな★(10歳)
コメント

しぃパム
キャンプとはテント泊ですか??それだとハードル高いですね>_<だいぶ寒くなってきましたし…
ロッジならアリだと思います!うちの息子は今年野外フェス2回連れて行きましたが、大喜びでした^ ^
うちの夫婦はテントにも慣れているので抵抗がないだけかもしれませんが…
ロッジなら日帰りは疲れるので、泊まってもいいのかな〜と思いました!

ikumi
テントなのか コテージみたいところなのか?
テントなら 義理のご家族と同じテントなのか?
ひな☆ひなさんたちだけで テントを借りる?ことになるのか?
どんなキャンプ場、なのか……?
こんな感じでだいぶ変わってくるとは思いますが……。
今からだと 場所によっては 夜間はだいぶ寒く感じるところもあるかと思います
ひな☆ひなさんが 厳しいんじゃないかなー、と思ってらっしゃるなら
思いきって断っちゃっても いいんじゃないかな、と思います
-
ももはな★
コメントありがとうございます!
多分、コテージだと思います(>_<)
大人で飲んで、泊まって朝に帰るんだと思っています。
分かりました★
子供がもう少し大きくなるまでは、少しキャンプというのは難しい気がしています。
でも、経験もいるのかな?って思ったりもして、悩んでいます(>_<)
それに、義理家族とは初めての旅行なんで、正直、旅館とかゆっくり出来る場所がいいなって思っています。
アドバイス参考にしてみます。
ありがとうございました\(^o^)/- 9月27日
-
ikumi
コテージなら お風呂やトイレもあるだろうし お布団もあるでしょうから 大丈夫だとは思いますが…
大人がみんなで 集まって 夜まで騒いで飲んでる中、寝ててくれる子だったらまだいいかもしれないですけど。。- 9月27日
-
ももはな★
返事ありがとうございます(^^)
先ほど、旦那から連絡がきて、今回はキャンプ日帰りになりました★
不安な気持ちが少し楽になりました!
ただ、またキャンプの泊まりがあれば参考にさせて頂きますね\(^o^)/
ありがとうございました!!
娘は、大人が騒いでいれば寝ずに一緒に騒ぎたいので、泊まりは気持ち的に、嫌だなって思っていました(>_<)
とりあえず、今回は日帰りで助かりました〜!(^^)- 9月27日

y0☆
キャンプにも、色々あると思うんで
すけど、泊まるとしたらテントを張
ってそこで寝る感じですか?
2歳だとうちの子と一緒ですけど
テントで寝るのは正直寝てくれる
か心配ですね(・・;)狭いし、キャンプ
でも別荘付きのところであれば
まぁー平気かな?とは思いますけど!
小学生くらいなら楽しめそうです
けどね꒰*´∀`*꒱
毎年、海に行ってるんですけど夜中
から出て車の中で泊まるだけでも
かなり疲れます(;ω;)
車ですらあまり寝てくれないです、
キャンプだとまだまだ虫が怖い
ですね(・・;)
1度経験するのもいいとは思います!
でもゾッと疲れると思います(;ω;)
-
ももはな★
返事ありがとうございます(^^)
キャンプ、泊まる予定でしたが日帰りになりました!(>_<)
まだ、子供も小さいし、日帰りで安心しました!\(^o^)/
泊まりは、娘が小学生になった頃にしたいな〜なんて、考えていました(^^)
今回は、日帰りになったんで不安な気持ちも少し楽になりました★
アドバイス参考にします。
やっぱり、長時間の車まだまだ乗れませんよね(>_<)キャンプの経験も小学生以来なんで、余計に不安でした。
とりあえず、今回は日帰りなんで一度だけ経験してみます(>_<)
ありがとうございました!- 9月27日

n&sMAM
うちは、毎年友達3家族と毎年コテージでキャンプしてます‼️
最近のコテージは綺麗だし、冷暖房完備が多いです。どこのキャンプ場のどのコテージに泊まるか聞いてみてネットなどで写真や詳細を見てみるといいかもしれません。
キャンプ自体は、いい経験になるし、2歳なら充分楽しめると思いますよ(・ω・)ノ
親は目が離せないから、大変ですが´д` ;
夜は寒くなるので、上着などは必須ですね!
毛布などは、だいたいのキャンプ場は貸し出ししてます。
-
ももはな★
返事ありがとうございます(^^)
そうなんですね★
ただ、今回のキャンプ?は日帰りになりました。なんで、また次にキャンプの泊まりがあれば参考にしてみます(^o^)/
ありがとうございました!
キャンプ自体、いい経験になるんですね!
分かりました★
注意点など、持って行けば便利だったというものがあれば教えてください。
よろしくお願いします\(^o^)/- 9月27日

n&sMAM
そうなんですね(・ω・)ノ
まぁ…キャンプって楽しいけど疲れるから、義理家族とだと疲れ倍増しちゃうから日帰りになって良かったですね!笑
着替えは余分に持って行ったほうがいいですね(・ω・)ノ
あとは、
虫除けスプレー
絆創膏
パンなど手軽に食べれるものがあると、BBQだと子供はあまり食べなかったりするのでいいかと思います!
-
n&sMAM
すいません´д` ;
下に返信しちゃいました- 9月27日
-
ももはな★
はい!大丈夫です(^^)
返事ありがとうございます!
まだ、自分の家族なら、気持ちは楽なんですが義理家族となれば、私が潰れちゃいそうな気がしてなりません(>_<)笑
義理家族とは、行事でしか会わないので‥´д` ;
三着くらいはいりますかねー?!(^o^)/
分かりました★
とても参考になりました(^^)
スティックパンやジュース持って行きます!
ありがとうございました(^o^)/
参考にしてみます!
本当に、ありがとうございました(^o^)/- 9月27日
ももはな★
返事ありがとうございます!
多分、テントではないはずです(>_<)
そうだったんですね!★
息子さん、喜んでくれたんですね(^^)
ウチの娘も外が好きなんで、おそらくキャンプに行けば走り回るのかな?と思っています。ただ、私が虫が苦手なんで寝れない不安と子供が危険なことがないようになど、色々と不安です(>_<)
義理家族とは、泊まりなども今回が初めてなんで‥。正直、気をつかいます。
アドバイス貰ったので、少し参考にしてみます!(^o^)/
ありがとうございました★
しぃパム
コテージなら持ち物も虫除けと防寒具以外は普通のお泊まりと同じで大丈夫だと思います^ ^
義理家族が問題ですね(´・_・`)わたしはいつも子供と一緒におやすみなさい〜とフェードアウトしちゃいます(^^;;子供のねんねの支度をするのに席を立って、そのまま消える…とか無理ですかね??(^^;;
お子様が2歳なら、キャンプ自体はとてもいい経験になると思いますが、義理家族が懸念ですね>_<
ももはな★
返事ありがとうございます(^^)
先ほど、旦那から連絡がありキャンプは日帰りにしてくれたみたいです(>_<)
とても気持ちが楽になりました!!
助かりました〜★
アドバイスして頂き、ありがとうございました!また、キャンプの泊まりがあれば参考にしてみます\(^o^)/
ありがとうございました!