
コメント

eluna
遺産ですか?
基本は平等に分けますよ😂
遺言書がない限りは💦

はじめてのママリ🔰
遺言書があっても遺留分の請求を受けたら、支払い義務が発生しますし、現金で支払えなければ、借金してまで支払わなければいけなくなりますよ。
沢山遺産があれば、相続税で徴収される金額も多いですし、損するか得するかは、お金が関わっても変わらない兄弟の仲と残された額にもよると思います。
少ないお金でも骨肉の争いを繰り広げたりしますよ。

maimai
基本的には兄弟姉妹みんな平等に分けますよ😅
別に跡継ぎだから多いってことはないです。
遺書があれば別かとは思いますが、慰留分とかもありますしね…🤔
跡継ぐ代わり(実家や墓の管理、固定資産税の支払いなどがあるので)に、その分多く相続させるっていうのもあるかもですが、遺書がないとなんとも。
どう分けるか、兄弟が納得してないと難しいかな?とも思います💦
跡取りが損する可能性もあります。
実家の固定資産税の支払い、実家の修繕費、墓の管理費(寺へのお金や修繕費)など払わねばいけなくなるのじゃないですかね??
みち
跡取りが多くもらえるとかは、特にないんですよね?
eluna
そうですね😂
義父、義母、どちらが後に亡くなるかは分かりませんが、2人が亡くなり、兄弟、姉妹で遺産の分配は遺言書がない限り平等です💦
みち
跡取りって主に損することは無いですかね?
eluna
損とかはないかと🤔
でも決まってないと揉める事はあるので、義両親が生きてるうちに遺産はどうやって分けるのかを話し合って決めといた方がいいかと思います😊