※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな(^o^)/
ココロ・悩み

精神疾患を持つ女性が、車の運転が怖くて練習を避けている状況について相談しています。母は鬱病だったが運転が好きで、同じ症状があるか気にしています。経験談を求めています。




私は精神疾患を患っています。
今はだいぶ落ち着いていますが、入院した事もあります。

診断されたのは、境界性パーソナリティ障害というものでした。
一時期は鬱やパニック障害?っぽく、先生も病名をつけるならこれが1番しっくりくるかな?程度だったので、本当にそれなのか、何かがあわさっているのかは不明です。

で、今回の質問なのですが運転に関してです。

昨日精神疾患のある方同士のお話を少し聞いていたら、車の運転が怖いとその方達は仰っていました。
実は私も車の運転がとても怖く、子供もいる為しなきゃいけないのはわかっていてもできません。
免許取ってからほぼ運転しておらず、ペーパードライバーです。

免許取立ての頃は多少できたのですが(片道60キロとか走ったりしてました)、怖いということを理由に避け続け、ここまできてしまいました。

運転自体は下手ではないと言われます。
教官にも「まだ練習したい、合格させないでくれ」と頼んでも「全然平気だよ(°_°)逆に何が不安なの(°_°)?」と言われ、親とかを乗せても「全然大丈夫だけどな〜うまいじゃーん」と言われ…

ですが、私は怖くて怖くてたまりません。
運転席に座ると動悸がして手汗をめちゃめちゃかきます。

事故にあったらどうしよう。
合流できなかったらどうしよう。
スピードが遅かったり、右左折がなかなかできなかったり、駐車がうまくいかなくて、そういうので後ろの人に迷惑をかけたらどうしよう。

と、どうしようどうしよう、ばっかりです。
特に後ろの人を怒らせたら…というのが一番不安です。

で、私は慣れてないからこんな緊張するんだ!と思っていましたし、旦那や両親からも「運転練習してできるようになりなよ」と言われ頑張ろうと思ったりもしましたが、どうしても避けてしまいます。
そして、こんな状態で乗られて周りに迷惑かけるのもよくない、と思いペーパー講習に通おうとも思いましたが、ペーパー講習受けたってどうせ乗らないだろう、なのにお金だけ払って無駄になる…と思いペーパー講習すら受けられていません。

母に「せっかく30万もかけて取らせてあげてるのに、もったいない」としょっちゅう言われ、でも本当に怖いから「そうだね〜練習しないとね!」と言いながら、運転を避け続けています。

もしこれが精神疾患のせいならば、私は責められる必要もないと思いますし、今まで持っていた罪悪感は捨ててしまおうと思っています。
車の話題になるだけで「申し訳ない」という気持ちが出てきて、なんとなく凹みます。

精神疾患をお持ちの方どうなんでしょうか?
母は元々鬱病を患っていましたが、車は大好きで運転も大好きで、事故だけは起こした事がない!と自信満々なので、精神疾患だから必ずしもそういう症状があるわけではないと思うのですが、同じような方いらっしゃいますか?

年子妊娠中でもあるため、そのうち克服できたらな〜とは思いますが、バスや電車で移動する方法ばかり考えています。
同じような方がいらっしゃったら、自分の場合こういう症状が出るよ〜など経験談を教えて頂けたらなぁと思います!


コメント

さっこ。

精神疾患持ちです。
双極性障害です。

親にお金を出して貰ったので、一時期嫌で休んでいましたが免許は取りました!

精神疾患でも自分で決めたことならやり遂げたいと思いましたし、病院の先生からは運転してもいいと言われていたので、
今でも時々怖くなりますが乗り続けています!

  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    私は予約してはばっくれ〜予約してはばっくれ〜を繰り返し、試験などは全て1発合格、オーバーもなかったのに、取るのに3ヶ月もかかってしまいました。

    先生からは運転については話した事がなく自身で勝手に「臆病者」だから運転できないんだ、と決め付けていました(^_^;)
    ちなみに、免許取ったばかりの頃はどの車買おうかな〜MTがいいかな〜とワクワクしたものです。
    なのに今はそんな気全く起こらないので不思議なものです…

    • 9月27日
  • さっこ。

    さっこ。


    同じです。しかしやはり慣れですね。
    少しづつ慣れていきましょうよ!

    確かに怖いことや嫌な人もいますが、慣れてくると落ち着きを取り戻せますよ(*^_^*)

    • 9月27日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    ほぼ運転してない、と書きましたが、免許取立ての頃は毎日のように運転していました(=゚ω゚)ノ
    が、ある時急に何もなかったのに「運転怖い、だめだ」と思ってしまったので、私の場合慣れでどうにかなるものでもないような…って感じです😱

    • 9月27日
  • さっこ。

    さっこ。


    誰か信用できる方が隣に座って頂くのはどうでしょうか?

    私は合流地点で失敗し、クラクションを凄く鳴らされました。それ以来合流が怖くて仕方がなかったのですが、お母さんと練習し続けたところなんとかいつもどうり運転出来るようになりました!

    • 9月27日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    隣に父や母が乗っていても変わらず怖いです(^_^;)
    以前は1人でも高速乗ってどっか行ったりしていたのですが…
    ちなみにクラクションを鳴らされた事もないですし、何かトラブルがあった事もないです😢
    多分精神疾患が悪化した頃からだったような…そうでないような…

    • 9月27日
  • さっこ。

    さっこ。


    そうですか(´・_・`)
    少し休んで、療養した方がいいと思います。主治医の先生に相談してみるのもいいですね。

    • 9月27日
deleted user

精神疾患じゃないですが、運転は本当に慣れだと思います。
免許取って2年くらいは後ろにトラックがいただけで怖かったです。
事故にあったらなおさら。
心配することないですよ(*^^*)
何回も乗って慣れてきましょ〜〜

  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    毎日のように運転していたのですが、何も問題起こしてないのに、何故か急に「運転できない、怖い」と思うようになってしまいました。
    なので、慣れとかじゃないのかなぁって気がします😱

    頑張りたい気持ちより、怖い気持ちが勝ってしまって、考えただけで動悸やらなんやら…トホホ

    • 9月27日
minomushi

鬱や適応障害を繰り返してます。

運転、怖いですよね〜😩💦
車ないと不便な地域に住んでいるので、運転はしますが市内の5分から10分くらいのとこばかりです!笑
幹線道路も怖いので違うルート使いますし、唯一遠くまで行ける祖母の家も、高速は怖いので下道でゆっくり行ってます😂

私の場合ですけど、一度怖い!とインプットされてしまうと絶対無理!ってなるんです。でも、怖い中でも誰かに横に乗ってもらったりして成功体験をすると、だんだんとそれが薄れてきます。

友達が言っていましたが、子供が大きくなると車に乗らないといけない機会って増えるし、必要に迫られるからそのうち嫌でも乗るようになるよ〜😁と言っていたので、それまでは気にせずいようと思います!笑

なっつん

私は精神疾患ではないですが、客観的な意見として…
無理して運転する必要ないと思いますよ〜

私は免許を持ってません。
10代に取ればよかったのですが、早々に東京に出たので必要なくなり、結婚してから時間があるので教習所に通おうとしたら主人に激しく反対されて喧嘩になりました。
理由は危ないから!だけです笑
私はお酒飲めないので、友達とか親には免許持ってたらいいのにね〜とよく言われるし、自分も運転したかったんですけど…
色々考えましたが、まぁいいか…と諦めました笑

万が一事故を起こしてしまったら加害者になる可能性もあるんだし、ゆきな(^o^)/さんはお子さんも二人いて自分ひとりの身体じゃないので安心安全が一番ですよ!
住んでる地域にもよりますが、バスや電車があるのであれば、運転出来ないと生きていけない!ってわけじゃないと思うので。

妊娠中だし、自分を追い詰める必要もないし、今はお腹の子を無事に出産するのが最優先だと思います❤︎

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿

私も以前精神疾患
パーソナリティー障害
と診断されたことがあります。
少し話がそれてしまいますが
担当医師には気持ちの問題
だよと言われています。
学生の頃からネガティブ思考で
人付き合いが上手く行かず誤解することが多々ありました。
ですが主人と出会い考え方が
大きく変わりました。
その結果、精神疾患の症状は
今のところありません。
運転もゆきなさんと同じように
初めは怖かったですし運転を
避けてきました。
ですが子どもも生まれ車を使わずにはいられなくなりました。
近場から少しずつ距離を伸ばし
て練習し最近やっといろいろな
所に出かけられるように😊
2人目を妊娠中なら小さいお子
さんを連れてバス等は大変かな
と思います、、
私は病気を理由に出来なくて
しょうがないとか思いたくな
かったので克服出来ましたが
現時点で車を使わない生活に
困っていなければ少しずつ
慣らしていけばいいかなと🌠

さとみ

私は10年ほど前にうつ病になり、その時精神的に不安定になり、自分が境界性人格障害(以下、境界例とします)かと疑い、人格障害について色々調べましたが、医師からは違うだろうと言われました。
うつ病が治ってからはその時のような不安定さはなくなり、今では普通に過ごせているので、やはり境界例ではなかったようです。

さて、境界例はその名の通り「人格」の障害なので、運転が怖いというのは無関係なのではないかな?と思います。
むしろパニック障害とかに近いのでは?
(私はパニック障害にはなったことがないので、素人の勝手な憶測なのですが)
ただ、何かしらの精神疾患があるとその不安定さに引っ張られて、運転が怖くて仕方ない…というようになることはあるかもしれませんね。
このあたりは医師に聞いてみるといいと思います。

運転も、必要に迫られないのなら無理にやらなくてもいいのではないでしょうか。
それでも少しは慣らしたいようでしたら、道をよく知っているご近所を繰り返し運転してみては?

deleted user

双極性感情障害2型です。

運転が怖いです。
考えるだけで気分が悪くなり事故をするんじゃないかとしか考えられません。

妊娠して安静から臨月となり長らく運転をしていないから、尚更です。
それに衝動性もある疾患なので安定しない時は乗ったらいけないと自重してます。

発達障害もあるので新しい道や臨機応変ということが尚更苦手で、近場のスーパーや通いなれた子供の病院やよく知った道なら運転できますが高速など咄嗟の判断や思いきりが必要なところや遠出はしたくありません。
慣れない道なら「法定速度で煽られない」「車線が多すぎない」「体調不良や迷った時に路肩に止めやすい」「道順が複雑ではない」というところならナビに加えて事前に地図で確認して時間に余裕を持ち出掛けます。

万が一を想定してあまり乗らないけど私の車も普通車でチャイルドシートは良いものを買いましたし上の子も必ず後部座席でもシートベルトの確認は欠かしません。

田舎じゃなくて親子ともに通院が不要なら乗りたくないです。

大地♡mama

わたしも境界性パーソナリティー障害ですが車は運転しています。
病気は関係ないのでは…?