※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

年長の長男についての先生からの褒め言葉と指摘、不安について相談したい。

来週個人面談があり、今から不安です😓

年長の長男、去年の年中の担任の先生からは、とても褒められました。40代のベテラン先生です。

「〇〇君はとても明るくて友達もたくさんいて、自分のこともきちんと出来てます。
〇〇君が転園して来てからクラスの雰囲気が変わったくらい、みんなが〇〇くんの事大好きなんです。友達が皆寄ってくる。」

先生に迷惑かけていないか聞くと、「そういうことは全然ないんですが、うーん、強いていえば たまーに上の空のときがあったり、あとは顎までマスクずり下ろしちゃう事くらいですかね」
と言われました。


年長になってからの先生(20代半ばくらい)からは、
「〇〇君はあまり話を聞けないのが気になる。」とか、
先生から見て、息子はどういうタイプの子だと思いますか?と聞くと(無理な質問してしまったかもですが)
「......うーーーーん、ちょっと分かりません、すいません!!💦」←面談したのが5月だったから?
と言われたり、他にも忘れましたが何か細かい事を指摘され、ほとんど褒めらることなくモヤモヤしました。

面談またあるのですが、またいろいろ細かい指摘されるのではと不安でたまりません😓😓
子どものことを注意されると、自分のこと言われるよりショックです...

家では昔から手がかからない子で育てやすい子だと私も夫も共に思ってるので、指摘されるとショックで😓😓

こういう気持ちわかる方いますか??

コメント

まぬーる

わかるところもありますが、子供の本当の姿を受け入れる親が、子供と一緒に成長できますから、落ち込まないほうがいいのではないかと思います✨

面談の意図って、子供を褒めたいだけじゃないのをわかったほうがいいと思います。

先生と親とが、一緒に共通理解をして次に向けて育てたい事を話す場ですよ…

  • まぬーる

    まぬーる

    補足で、面談した事により道が拓けるというか。

    解決に向かう為に子供と向き合ったりとかはしたことありませんか?解決した時、先生には感謝でした。

    • 8月27日
そうくんママ

自分の経験や周りのママさんや姉たちから聞いてのお話にはなりますが、、
→姉1人は保育士です

うちの子も、ずっと褒められて年長まできましたし、育てやすい子です。
年長は2人担任で1人の先生は滅多に褒めてくれない→若い先生
でした😅そこ、お世辞でもできますよーって言うよね⁉️レベルでしたが、、
でも、たまには褒めてもくれました。
マイナスを言ってくれるのは、家では知らない部分や見せない姿を教えてくれるのでありがたいですが、、
→本当はできることだけど、精神的なものでケアすれば改善できることや
マイナスばかりだと、モヤモヤしますよね、、😭
その先生は、いいところ見つけるのが苦手なんですね。

でも、一つでも褒めてくれたなら先生が言ってることは受け止めるべきかもしれないです。

小学校の面談で、ケンカっぱやいと聞いてたと言われたとか→保育園では、元気いっぱいですと言われてたらしい。
良いこと言われてたのに、そう思われてたんだ、、とショックを受けるママさんたちもいます。
それよりは、良いのかなとは思います!

以外と家でお利口さんは保育園、幼稚園では大変って子もいるし逆パターンもありますからね、、

うちは、家では甘えん坊なのに保育園でしっかりできていると聞いてビックリすることも多かったし発表会とかでは
めちゃくちゃしっかりできてて驚きなこともありますし。

ショックだけど、言われないと気づかない治せないことって大人でもあるし!
まだまだ年長さん!前向きに捉えてこれから親子で頑張ろうの気持ちが大切かなって思いますよ✨

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、
    年齢によっては褒められていたことも年齢が上がると×になってしまうことも残念ながらあります😅
    例えば、、

    ■年中までは明るくて元気は💮レベルですが
    →年長になってTPOがわからなければいけなくなると

    落ち着きがない、空気読めないに変わります💦

    ■自分の意見がいえる
    →年長や小学校になって、周りの意見も聞いたり聞入れて意見が言えれば💮

    ですが、自分の意見だけだと
    自己中心的、我が強いなど言われます

    子育てって本当、難しくて手がかからなくなるとまた他で悩む、、
    日々親子で成長です。
    小学校入ったら、もっと色々ありますよー😅

    • 8月28日