※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

桑名市の保育園に通われている方いますか?来月1歳児クラスに申し込み予定ですが、見学NGで情報不足。大山田やくわなひまわり保育園、光陽桑部第二について悩んでいます。

三重県桑名市の保育園に通われている方いますか?
令和4年度の1歳児クラスに来月申し込みしようと思うのですが、どこもコロナ感染防止のため見学NGで様子が分からず困っています。
Googleで検索してもクチコミも少なくてあまり情報がないため、もし通われている方おられたら雰囲気教えてください。

因みにいま検討しているのは
大山田北、大山田東、風の丘、くわなひまわり保育園、光陽桑部第二です。

特に大山田の2件の評判が悪いものと良いものを耳にしまして非常に悩んでいます。

通われている方おられたら是非お願いします。

コメント

もも

光陽桑部第二に通っています。

他の園を知らないので良いか悪いかはわからないですが、
色々な事がきちんとしています。

校舎はきれいで、毎日、玄関で先生に受け渡しです。
なので、入園時の説明会以来、教室には入った事がありません笑。
コロナもあって参観など中止してます。

一歳時クラスの時に、様子や心配など気になった事は、担任の先生に会えれば直接話せますし、帳面に書いても細かく記入してくれます。

山の中なので、冬の送り迎えが心配で保育園の為にスタッドレスタイヤをかいました。
桑名市内よりも、雪がちらつく時がありました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    とても助かります。

    光陽は系列全部音楽とか習い事にとてもちからをいれていると聞きました。
    2歳からリトミックもはじまるそうで、やっぱりしっかりしているんですね。

    • 8月28日
あぐー

知り合いがくわなひまわりに通っていました。普通の一軒家で、園庭もありません。その代わりというか、毎日午前中は、園バスでいなべの山だったり川に行って遊んでいます。自然の中で育つので体力もつくみたいです。方針も独特で、0歳から布おむつ、オーガニック推奨で給食の味付けはなし、おやつは煮干、先生ではなく名前で呼ばせると言った感じです。あと、2歳児までの園なので年少以降は転園が必要です。

娘が東に通っていました。公立のように親がロッカーまで行って準備する必要はなく、正門や教室前で引渡しなので時間がかからない点で楽です。ただ駐車場はなく、園の前に停めるので朝帰り渋滞することも多かいです。オムツは月250円で園破棄です。老朽化でプールが取り壊され、水泳はなくなりました。暑い日は熱中症の懸念から外遊びもないので、あまり着替えもしてないです。トイトレの時期にパンツズボンの替えが多かったくらいです。
他の園を知らないので可もなく不可もなくという感じです。

わかる範囲でお答え出来ると思いますので、ご質問ありましたら🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    くわなひまわりは評判がいいのと悪いのと真っ二つだったので、どうかなと思っていました。
    こだわりが強そうですね。お着替えもかなり多めと聞いています。

    ただ、通われている園児が2歳前に自分でお着替えしたり、手も自分で洗う姿を見て、かなり自立するのかなと思っています。登園が8:30迄に行かないと山遊びに連れていってもらえないそうと聞きました。(お留守番でも色々とやれることはあるそうですが...)

    あと、ネックなのは2歳までというところかなぁと思っています。

    大山田東はプールなくなっちゃったんですね。とある人に北はやめておいた方がいいけど、東はいいよと聞いたのでかなり迷っています。

    あと大山田はどちらもお迎えが厳しくて、18:15を1分でも過ぎたら3回で転園になってしまうと聞きましたが、東はどうでしょうか?
    北は実際、その月で退園で、途中入所を来月から探すようにとなって転園になっていました。

    • 8月28日
  • あぐー

    あぐー

    返信遅くなってすみません💦

    お迎えはそんなに厳しくなかったです。いつも17時半くらいのお迎えで、30分くらい早く行ったり、15分くらい遅れても大丈夫でした。一応、申告の時間よりずれるときは電話連絡していたからかも知れませんが。
    北の転園させられた話は、18時15分が閉園時間だからですか?

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信有難うございます。
    そうですか。北は閉園が18:30で最終お迎えが18:15らしいです。
    入園したら始めにきつく説明があったようなのですが、この間問い合わせしたら遅れたときのペナルティとかそんな話を全然言ってないのが逆に怖かったです。

    • 9月1日
芋っ子

同じく来年度より保育園通わせようと思って見学会中止になって困ってます💦
同じ状況で思わずコメントしてしまいました😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。申し込んでいたところは軒並み中止。
    しかも風の丘は園長先生が長期不在で詳しいことが聞けない状況。
    どうすればー!!って感じでした。

    • 8月28日