
育休手当についての疑問があります。体力的にきつく、仕事をフルタイムで続けるのが難しいため、今から休んだ場合、育休手当が減るか気になっています。病院で診断書を書いてもらえるが、お金に関係するなら産休まで頑張りたい考えです。
予定日が1月で、12月から産休に入る予定です!
産休に入る6ヶ月前の給料が育休手当に関係してくると聞いたことがありますが、仮に今仕事を休んだ場合(有給ではない)12月までまるまる働くより育休の手当は少なくなるのでしょうか?😣💦
というのが、つわりとかではなく、体力的にかなり疲れやすくなってて仕事をフルタイムでするのがきついです💦
病院に相談したらいつでも診断書書くよ〜と言ってくれたのですが、マイホームも建ててるため、もし育休中のお金に関係してくるのであれば産休まで頑張ろうと思ってます🥲
批判や心ないコメントはご遠慮ください。
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
月に11日以上働いた月が育休手当を計算する6ヶ月に含まれるので、有休ではなく診断書書いてもらって欠勤(休業)になるとその月は手当の計算には含まれませんよ😅
ママリ
頭悪くてすみません💦
となると、仮に9月から12月まで欠勤した場合、月に11日以上働いてた今年の3〜8月の給料で計算されるということでしょうか?😣💦
ママリ
そうです、そういうことです😃
ママリ
ありがとうございます!
勘違いしていました🥲