
保育園に入所のタイミングで悩んでいます。4月入所を賭けるか、早めに空きのある保育園に入れるか迷っています。
保育園について相談です。
12月生まれで、現在育児休業明け入所予約制度で11月入所を申請しています。
今月の段階で、希望園がどこも待機4番目で厳しい状況です。
空いている保育園は何箇所かあるのですが、市のはじっこの方で家から片道車で30分くらいの距離(混み具合考慮なし)の場所か、家から車で5分くらいの病院内にある小規模保育園です。
仕事復帰については、会社が育休取得が1年なので入れないとマズイなぁ…と思っていたら「来年の4月には入れるでしょ?社長に言って延長してもらえると思うから、大丈夫だよ」(※中小企業の為社長がOKなら規則関係なし)と有り難いことに言われました。
…が、勝手なのですが、夫婦の年齢的に2人目も考えています。
あまり育休を伸ばすと、育休中に2人目になったり復帰後すぐまた産休になったりするのも嫌なので、今空いている保育園に入れるべきか悩んでいます。
また、4月には入れると会社の人に思われていますが1歳時枠の確認を念の為しましたが0歳時同様厳しそうでした…。
会社の人は既に4月まで復帰はないものだと考えているので、もし空きのある保育園に入るのであれば相談をしなくてはいけないのですが、みなさんなら
①来年の4月入所で希望園に賭けてみる
②4月入所も怪しいなら妥協して空きのある保育園に0才児で入れる
どちらにしますか?
- マリー(1歳6ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ミッフィー
上の子は家から1番近いところしか頭に入れてなかったので、育休延長して4月から無事入園、仕事復帰しました。
それと同時に2人目妊娠がわかって、11月からまた産休に入って今育休中です。
上の子の園は定員いっぱいで途中入園は不可能なので、4月までまた延長する予定です😅

ママリ
4月復帰して、すぐ産休に入りづらいなら、②にしますね💦
小規模保育に入園して、4月から違う保育園に転園は可能なのでしょうか??
-
マリー
コメントありがとうございます。
転園は、届け出を出して空きがあれば…ですかね。
1歳時枠もどこも厳しい感じです。
早めに転園出来ればいいのですが、3歳になると小規模保育園は連携してる幼稚園に行くことになるのでタイミング難しいです😥
そして、小規模保育園がコロナ受入病院内にあるので旦那が若干嫌がってます…😓- 8月27日

退会ユーザー
一番避けたいのは、①を選んで、来年の4月も落ちてしまって、2歳になっても決まらず、そして妊娠もせず、預け先もないから会社辞める…みたいになるのが最悪パターンですよね(><)
それなら②の小規模保育園を選んで転園希望を出しておくかもです😊
-
マリー
コメントありがとうございます。
そうなんです!
会社もどこまで待ってくれるかわからないですし、最悪辞める感じになると…😥
選べないのは分かってるのですが、小規模保育園がコロナ受入病院内にあるので旦那が嫌がっていて困ってます…。- 8月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね(><)
だとしたら車で30分のところですかね。。。
遠いですが💦
それか、もし家計が厳しい!とかでないなら、来年4月でチャレンジ!無理なら毎月途中入園で応募を頑張り、2歳までに決められなかったら会社に相談して、最悪退職になったらそれはそれでOK!
とか…
はあまり良くないですかね?(^^;- 8月27日
-
マリー
遠いですが、もし0歳で入れるならそれしか選択肢なくなっちゃいますよね…😅
家計は何とかなるんですが…
前に居た方が産休入るときに、私が入社したんですが辞める気満々なのに、手当をきっちりもらって復帰の話になった時に即やめたので、出来れば今後の人の為にも辞めずに続けたいなぁとは思っていて…。
希望的には、家の近くの保育園の4月チャレンジにしたほうが転園や遠い園で大変な思いを息子も自分もせずに済むんですが賭けなのが怖くて、なかなか気持ちが決まらない自分が嫌です😓- 8月27日
マリー
コメントありがとうございます。
上のお子さんが通ってる園は、途中入園は難しくても4月なら入れる感じなんですか?😳
ミッフィー
今回は兄弟枠があるので入れると思いますが、4月でも自営業とかパートの人は落ちてましたね🤔
私は正社員だったので入れました👍
マリー
兄弟いると、加点になるんですよね❗
正社員じゃないと無理なんですね😅