
義理の妹の結婚祝いについて、私の親からも渡すべきでしょうか。結婚式はなく、実家と義実家はあまり交流がありません。もし渡す場合、結婚祝いと出産祝いをまとめて現金で用意しても良いでしょうか。
義理の妹の結婚祝いについて
私の親からも渡すべきなのでしょうか?
授かり婚なので結婚式の予定はありません。
ちなみに実家と義実家は私の結婚挨拶の時のみ会っただけで、こまめに連絡をとる感じではありません。
(仲が良いわけでもありません)
私の両親と義妹もその時限りです。
もし渡すとしたら
来月には子供が産まれますが
結婚祝いと出産祝い、
どちらも現金で用意するならまとめてしまってもいいでしょうか?
- おにぎり(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)

おにぎり
ちなみに私達が結婚した時はお祝いは貰ってないです。

退会ユーザー
頂いてないのなら、渡さなくて良いのではないですか?
私が結婚した時、義姉(実兄の奥さん)のご両親からお祝いもらって、私たちも実両親も恐縮しました😂💦

退会ユーザー
そこまでしなくても良いと思います😳
こちらもしてもらったとか、交流があるとかでなければ😊

おにぎり
ご回答ありがとうございます!
私も 渡さなくていいんじゃないか…?と思っていたので、自分の気持ちに自信を持てました😂
コメント