
生命保険の保険金について、出産時の会陰切開に関して保険適応されたかどうか疑問があります。病院と保険会社で確認中ですが、領収書には保険診療料が記載されているため、保険適応されたのか確認したいです。
生命保険からの保険金がおりるかどうか
保険会社と病院側とで確認している最中で
分からない点があったので質問させて頂きます。
出産に伴って会陰切開をしましたが
手術には当てはまらず、それ以外で入院した日数分
保険がおりる可能性があるとのこと
ただ健康保険適応されていた場合と
保険会社に言われました。
領収書をみると、自費の上に保険診療料と
書かれているのでここが保険適応されたのかどうか
知りたいです。
病院側からは、健康保険は一切適応になっていないと
言われましたが、この領収書に記載されているのは
適応されたのでは?と思ってしまいました。
- めい(3歳11ヶ月, 6歳)

ママリ
一番上の欄の
保険の欄が自費産 100%って書いてるので、保険は使われてなく、多分降りないと思います。

はじめてのママリ🔰
保険診療科のところで25054点→250540円となってて3割負担ではなく10割負担のままなので病院の言うように健康保険は一切適応になってないですね😅

たま
自然分娩で正常分娩の会陰切開は基本的に自費です。
領収書では負担率100%になっているので、全て自費になっていると思います。

ぴのすけ
全額自費で健康保険は適応になってないですね。
私も会陰切開しましたが、手術適応でもなく全額自費でした。
もちろん医療保険は降りませんでした🥲医師の判断とか程度にもよったりするみたいですね。基本でないことのほうが多いみたいですよ。
コメント