
コメント

きなこ
寝てしまったらそのまま寝かせてました^ ^
オナラでちゃんと出る子もいるみたいです!
吐いたりしなければ、多少大丈夫だと思います^ ^

くーちゃんママ
でない時も5分くらい縦だきしてから横に寝かしていました。時々、後から口から母乳がでてくる事があったので、寝かしてからも不安で口元をガン見してました(^^;
-
コロネ
やっぱ不安ですよね(¯―¯٥)私も少し縦抱きしてから寝せてます。眠い時はそのままねかせてしまうんですが、吐いてるのを見るとかわいそうで。。
- 9月27日

退会ユーザー
そのまま寝かせてます!
-
コロネ
やっぱそーなんですね^_^
- 9月27日

FISH
うちの子も全然ゲップがでないです。
5〜10分ぐらい頑張ってゲップを出させます。
それでも出ないなら、寝かせます。
ゲップは出ないですが、オナラはびっくりするぐらい出てます。笑
-
コロネ
オナラかわいいですよね^_^笑
ゲップでだしてほしい。。- 9月27日

ちぃ初ママ
最初の頃は吐き戻し多くて縦抱きで5分、出ないならそのまま授乳クッションの上に頭高くして20分してから吐き戻し防止枕に寝てました(^^)
1か月過ぎたあたりから寝てたら縦抱きせずに授乳クッションの上に頭高くして15分ほど様子みて吐き戻し防止枕に寝てますよ(^^)
寝せた後も15分ほどは起きて様子みてます(^^)
-
コロネ
吐き戻し防止枕ってゆーのがあるんですねΣ(´∀`
気になる!検索してみよぉ- 9月27日

さんゆ
授乳して寝かせたらいつも、そのままです。
ゲップが出ない場合は、無理には出さず、右向きに寝かせると良いと言われます。
胃の方向の関係で右側を下にして寝ると、腸への流れがスムーズになるので、消化の手助けとなるそうです。
そのせいか、新生児の頃は、1度も吐き戻しはありませんでしたよ(^_^)
また、おならが出れば問題ありません。
因みに、寝てからだとかわいそうですが、起きていれば、授乳やミルクを終えて、5分ぐらい経ってからの方がゲップが出やすいですよ!
-
コロネ
一度も吐き戻しないってすごいですね( ・`д・´)!
右側したは消化を助けるんですね^_^勉強になります- 9月27日

kmm
うちはげっぷしないこと
めちゃくちゃおおいですが、
なるべく顔を横に向けたり
頭を少しあげたり、未だに
吐いたことはないです^ ^
おならもとても豪快で
赤ちゃんの音量だとは思えません(笑)
つい笑ってしまいます(笑)
-
コロネ
吐いた事ないってかたが結構いてびっくりです!
うちは吐きまくりなので。。- 9月27日
コロネ
オナラは多いですね(。ŏ﹏ŏ)心配だからゲップでだしてほしいです(¯―¯٥)