
コメント

ママリ
赤ちゃんによりです。長男が吐き戻し酷くてストレスでした。胃の形等あるんでしょうね。他の人から見ても頻度が高く、よく入り浸っていた支援センターでも大変そうですねと言われました。
1歳近くにつかまり立ちや、立ち上がるようになると吐かなくなりました。
次男、長女は時々出てるけどそこまでじゃないです。
ママリ
赤ちゃんによりです。長男が吐き戻し酷くてストレスでした。胃の形等あるんでしょうね。他の人から見ても頻度が高く、よく入り浸っていた支援センターでも大変そうですねと言われました。
1歳近くにつかまり立ちや、立ち上がるようになると吐かなくなりました。
次男、長女は時々出てるけどそこまでじゃないです。
「寝返り」に関する質問
家族3人でダブルベッドで寝てるんですが、子供の寝相が悪すぎて狭くて💭 シングルかセミダブルを買い足そうと思うのですが、折りたたみベッドとかだと使い勝手悪いですか😱? またマットレスがかなり厚みがあるのでベッド…
股関節痛すぎて眠れません!!!!! 寝返り打つ度、左側の股関節だけに激痛が、、 歩く時もです 娘を出産した時も同じ痛みが出てました、。 産後しばらくして落ち着いてましたが、出産が近づくにつれ、また同じ場所に同…
もうすぐ7ヶ月なのに寝返りしません 一人目ってこともあり凄く不安です🥲 体を横に向ける事までは出来るのですが あと一歩なのですがうつ伏せになることはないです🥲 タミータイムをしても3分ほどで疲れて顔を地面に 強打し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!やはり胃の形は関係してそうですね😥