
赤ちゃんが夜中に長時間寝ているけど、授乳間隔が問題ないか心配です。授乳のタイミングや量についてアドバイスをお願いします。
いつもはよく寝てくれるのですが
たまたま寝付きが悪く、まったく寝てくれず
17時から23時頃までお風呂入れても
ミルク飲ませても抱っこしてもグズグズして
寝てくれなくやっと寝てくれました× ̫ ×
20時に完母だったので飲ませ、22時頃にもう
母乳だけじゃ足りないのだと思いミルクを
80作り70飲んでくれました
最後の授乳が23時半頃でそれから7時間近く
寝ているのですが授乳間隔がそれくらいあいても
問題ないでしょうか?💦
- s.(3歳7ヶ月)

ままり
新生児ですか🥺?低血糖になりやすいので、7時間空くのは少し怖いなと思いました!

メメ
新生児ですし、念のため最高でも4時間くらいで飲ませてあげた方が良いと思います💦
脱水や低血糖の心配が出てくるので😭
-
メメ
助産師さんの考えにもよるかもしれませんが、私は子供2人とも1ヶ月健診までは必ず授乳で教わりました☺️
今は特に暑いですし、寝汗で出ちゃうかもしれないですしね。
起きない=元気、とも限らないようです。
後、新生児の頻回授乳は突然死の予防にもなるそうですよ。
生まれたての赤ちゃんは呼吸を忘れてしまうことがあるそうです🥲- 8月27日
-
s.
入院中は混合であげてたんですけど
退院してからはずっと完母でいけてたので
完母にしてて、先週の2週間検診でも
体重も完母だけで55/日増えてるとの事で
驚かれて言うことないと褒められたので
母乳はそれなりに出てるとは思うんですけどね😓
もしかしたら退院してから旦那に対しての
ストレスがすごくてそれが影響して
母乳が出にくくなってるのかもしれません× ̫ ×- 8月27日

s.
コメントありがとうございます(*´ω`*)
投稿した後にちょうど起きてくれて
授乳しました!!☺️
他の自分と似たような方の投稿の
コメント欄を見ると、無理に起こす事はないと思いますや
1ヶ月検診でしっかり体重が増えていれば
問題はないなど、うちの子は12時間とか
寝てる事もあるなど言っている方もいたので
どうなのだろう気になりましたが
さすがに10時間とかってなると
心配です😰
コメント