※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
妊娠・出産

京都府や奈良で出産した方への質問です。病院名や退院時の差額、入院日数、予約金、自然分娩や帝王切開について教えてください。お産の病院を決める際の参考にしたいです。


京都府、奈良で出産した方
病院名と、退院時の差額、何日入院だったか
予約金、自然分娩&帝王切開だったか
など、お産の病院をこれから決めるので
参考にできればと思うので
色々と教えてください😂😂

コメント

ママリ

中野産婦人科で産み5日間入院で1万ちょい戻ってきて自然分娩で13万の予約金でした✨
何週までに予約するば割引もあり、病院も綺麗で、助産師さんも優しく、ご飯が美味しかったです😊

my

長女 伏見区藤田産婦人科 自然分娩 6日入院 手出し11万ほど
予約金なし
次女、三女 伏見区中部産婦人科 帝王切開 6日入院
手出し18万ほど 予約金なし

でした!
どっちもごはん最高でした!
藤田さんは待ち時間が長く予約していても2時間ほど待ちます!
中部さんはアプリで予約でき呼ばれるまでの時間がわかるので
それまで家でのんびりしたりできました!
あと中部さんはエステ付きです🤤🤎

deleted user

京都第二日赤
手出し15万円
自然分娩、予約金はなしでした🎀

個人病院に比べて料理とかはいまいちでしたが(笑)コロナ禍での出産だったので、何かあった時に大きい病院の方が安心感がありました!!!

もちこ

身原病院
長女 深夜に自然分娩 6日入院 手出し8万弱
次女 早朝に自然分娩 5日入院 手出し4万弱

予約金は5000円で、入院時の産褥セットにあてられます。
ご飯がおいしい、助産師さんが優しい、ご褒美エステなど、産後が幸せで二人目も同じ所に決めました!

二人目は計画無痛分娩予定でしたが、急なお産で処置が間に合わず、結果安く済みました😁

Himama🐣

2人とも日赤で
上の子が手出し1万で6日の入院。平日普通分娩
下の子が深夜?朝の四時に普通分娩。4日の入院で4万円ほど戻ってきました。

病院食(量少ない、美味しくない)以外はとても良かったですよ〜