※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももはる
妊娠・出産

帝王切開が早まり、入院後緊急手術。男の子誕生後、手術や経過観察。血圧安定を願いつつ、家族の幸せを感謝。

帝王切開予定日よりも早くにお産することになったので
箇条書きですが

36w 1d検診日
血圧が150/95
数日前から前駆陣痛があることを話す
明日のお産にしましょうと入院することに
PCR検査をして一旦、自宅に帰りお産準備をしてPCR検査陰性との連絡をもらい再度病院へ行き入院

8月27日がお誕生日かぁなんて部屋で思いながら
除毛したり採血や血圧測ると
血圧が爆上がりの170超えになっているため
その日のうちに緊急帝王切開

痙攣を起こさないための点滴
尿道にカテーテルを入れてベッドに寝たままでオペ室入室

無力症のために頸管縫縮術もしていること
縫縮術がすこし人より時間がかかったこと
上の子を帝王切開のときに昔やった卵巣膿腫の癒着があったことなどで今回のお産で卵管けっさくをすることになっていました
(卵管けっさくは癒着がひどくなければ)

巨漢妊婦だったので麻酔がスムーズに入るように祈りながら挑むと主治医が麻酔科医を絶賛するほどうまくいき
血栓予防のために足を圧縮する機械をつける

17時入室してから麻酔をしたあとでの
約1時間で小さい体ながらも大きな産声をあげて元気な男の子が生まれました😭
とりあげてもらい息子の処置をしてる間に麻酔の副作用で嘔吐しましたがすぐにおさまる

その後、卵管けっさくをし、縫縮術の抜糸などをし
オペ室をでたのが20時前でトータル2時間10分
(これは癒着などもあったので時間がかかったほうだそうです)


その後、経過観察部屋に移動して30分毎の血圧測定器をつけ足の圧縮機械はつけっぱなし
麻酔がきれてきて体が動かせるようになったので向きをかえたりしてますが水分補給できずに氷をもらいました
一度、血圧が上がったために服薬する

夜間も採血があるなどしましたが
血圧さえ安定してくれるとって言う状態です

いろんなリスクなお母さんのところにきてくれて
元気な姿をみせてくれた娘と息子に感謝しかありません

コロナで面会できないどころか、オペのときも自宅待機になった旦那
これから家族4人まわりに助けられながら幸せになろうね!
今も幸せですけど笑

コメント

うさちゃん

出産おめでとうございます🎊
私も妊娠高血圧症候群で
36wから入院して37w5dまで
食事療法で血圧を下げてました🥲
もし血圧が150超えてたら早めの帝王切開になっていました😢

  • ももはる

    ももはる

    ありがとうございます😊
    うさちゃんさんも血圧管理していたんですね
    上の子が逆子で帝王切開して息子も帝王切開だったのでかくこしていたんですけど、まさかの私都合でのお産に「ごめんねー!」でした💦

    お互いにゆっくり育児楽しみましょう🥰

    • 8月27日
  • うさちゃん

    うさちゃん

    私も早めに出すかもしれないって言われた時は焦りました🥲

    楽しみましょうね🥰

    • 8月27日