![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の離乳食について、量が気になる状況です。新しい食材を導入しているが、量の管理が難しいようです。ミルクの摂取量が減少し、体重が増加しているため、不安を感じています。
2人目の離乳食ですが、1人目ほど丁寧にやってないです💦みなさんはいかがですか?
・新しい食材は2日続けて様子見
・2週目野菜を2種
・3週目豆腐からタンパク質開始
このようなつもりですが、何がいい加減って『量』です。1人目の時はグラムを量ってましたが、今回は「食べるし、いいか」とほいほい食べさせてます。そのせいか、ミルクの量は減ってるのに太ってきてます。
まだ始めて10日ほどです。初めての食材こそ小さじ1くらいにしているものの、お粥は7分粥で小さじ6くらいです。
上の子の時に使ってた慣れた離乳食の本は人にあげてしまって、新たに調べるのが億劫です😓
こんな感じで大丈夫でしょうか?
1人目の時があまりに厳格?にやっていたので、不安になっています。
- ママリ
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
すみません全く同じです☺️🙌
上の子の時は5gずつ測ってストック。
離乳食雑誌とにらめっこしながら
日々グラムを測り、栄養素を見比べ
食べさせる日々でしたが…
下の子なんて、全部レトルト(BF)😇
ちまちました作業が好きなので
全く苦痛でもなく、
離乳食作り楽しんでたのに…
あの頃がウソのよう🤫(笑)
上の子がアレルギーがあるので
卵こそ慎重にやってますが
他の野菜は、食べたらオッケー!
って感じでクリアにしてます🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も1人目ヒステリックなくらい厳格にやってました😱
2人目は今トータル何g食べているのかもわからないです🤤笑 それどころか我が子の体重もわからないです😱
コメント