![なあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が寝ないことでストレス。眠い時だけ怒り、手を出してしまう。旦那に虐待の気があると言われ不安。他のママのリアルを知りたい。
子供が中々寝ない子で、それがストレスです。寝かしつけるのは私なんですが、私はベッド入るとすぐ寝るタイプなので子供が寝るまで起きとくのがストレスです。元気に飛び回ったり、私の方につっこんできたり。。。それで、私の頭叩いたりして遊ばれたら、私も手が出てしまいました。いい加減に寝なさい!!って怒鳴ってしまいます。普段は、穏やかなタイプですが、自分が眠たい時だけ怒ってしまいます。手を叩いたり、寝ないので無視したりします。旦那に虐待の気があると言われました。。。そんな事ないですよね??世の中のママはどんな感じなのかリアルを知りたいです。。🥲
- なあや(1歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
眠い時に怒ってしまうのすごくわかります!!!疲れてるから眠くなるんです、なので早く寝ろー!っていつも思います😂
2歳だとまだお昼寝してますよね、お昼寝後の活動はどうですか?お昼寝後に体を動かすと寝付きがいいので夕方お散歩や公園に行ったり、家の中ならボールで遊んだり湯船をはったり、とりあえず体力消耗させてます😂
![とま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とま
そんなことないですよ😂
私も髪の毛引っ張られたり目をぎゅーって人差し指でつっとされます💦
2〜3回我慢しますがそれでもやってくる時は手をパチンとたたきます😮💨
子供の力ってほんとに強いですよね😰
私も寝てくれないとイライラするタイプです、、
寝る時間をもう少し伸ばしてみるのはどうでしょうか?
旦那さんも虐待うんぬん言うなら寝かしつけして欲しいですね😖
![春夏秋冬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春夏秋冬
私も寝かしつけまでしますが、なかなか寝ない子供達💧
場所争いはじめたり絵本落としてきたり…イライラしますし怒鳴ったり頭ペチンとしたりします。
うちの旦那も『ほら!はやく寝ないとママに叩かれるよ』とか言ってくるし余計に怒りがこみ上げてきます。
虐待とか言うならご主人が寝かしつけてくれたらいいですよね😅
うちの旦那は何もしないのに暴言ばかり吐いてきます😤
コメント