※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

10月より東京転勤になりた。横浜の青葉区千葉松戸市、市川市、船橋市、…

10月より東京転勤になりた。
横浜の青葉区
千葉松戸市、市川市、船橋市、
練馬区、江東区
でしたらどこがおすすめでしょうか。
子供が5歳と2歳の子がいます。
地元が福岡なので帰省しやすいのも考えていただけると嬉しいです。

コメント

ます

勤務先はどちらですか??

田園都市線は通勤時間ラッシュが半端無いですよ。遅延も多い印象です。
コロナで少し違うかもですが…

そして横浜は子育て世代に優しくないです。今回の市長がどの態度力入れてくれるか次第ですが…

deleted user

勤務先にもよりますね。
勤務先の最寄駅を書かれた方が的確な回答が貰えると思います。

個人的には練馬区ですね!
治安も良いですし公園も多く、
子育てしやすいと思います。
光が丘あたりはファミリーで住むのに良いですよ〜!

あとは湾岸エリアを除いた江東区も良いと思います!
こちらも公園が多く、ファミリーが多く住んでいます。
ただ、湾岸エリアは公立小学校の評判があまり良くないのでお勧めしません。

この中だと、横浜青葉区は個人的には無しです。
都心からの距離の割に家賃相場や物価が高いですし、
田園都市線はかなり混雑しますし、
正直コスパが悪いです。

松戸、市川、府中は職場の場所次第かな〜と思います。
ただ、子育て支援は23区内がダントツで良いと思いますよ!

はじめてのママリ

千葉なら市川が1番治安が良いと思います😊船橋でも良いですけど、どちらがと言われれば市川ですかね💦
練馬区、江東区は駅によって毛色が全然違います😓
江東区は確か保育園に二万円の手当があったような気がします。
どちらかにするなら江東区の大島にイオンだかヨーカドーだかがあったのでその近辺が便利そうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに医療費は千葉は一回300円、都内は無料です。横浜は子育てには論外です。

    • 8月27日
コロン

松戸市住んでます。(´-ω-`)💦やめたほうがいいです!!スッゴク坂が多いです(;´Д⊂)
あと、子どもの医療費200円かかります!
あと、ごみの分別細かいです!!
江東区以前住んでたところの隣の区だったので時々遊びに行ってました!ファミリー層多い感じでしたよ!(o^∀^o)

くう

自然が多い、治安がいい、家賃が23区内では安い、住民が穏やかそう、通わせたい学校があるという理由で、都内某区から練馬区に引っ越しましたが、大満足です!

畑も多く、コロナ禍の中、色んな体験イベントも開催してくれるし、子供も親も退屈しません。


石神井公園、広くて楽しくて最高です!
あと練馬区立美術館もオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人も練馬区だと嬉しいといいます!!
    練馬区だと自家用車所有になると駐車場高いですか??

    幼稚園、小学校とかも評判のいいところをしっていたら教えていただきたいです。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    練馬区でも、のこのあたりがおすすめだよーとかあれば教えてください。よろしくお願い申し上げます。

    • 8月28日
  • くう

    くう

    うちは大泉学園にしました。公立含めいいな、と思える学校が多く、家賃も安めで更新料なし物件だったのも決め手でした。(URではないです。探すと結構あるようですよ。)

    駐車場も借りてますが、以前住んでた所より全然安いです。


    坂もあまりないので自転車があれば色んな所に行けますよ♪

    通勤重視の場合は石神井公園駅か練馬駅の方が便利でオススメです。

    私も最初は石神井公園駅で探してたのですが、コロナ以降通勤がぐっと減ったので、商業施設が石神井公園より充実してる大泉学園にしました。

    実際便利です。大きめのダイソー、セリア、キャンドゥが全部あってカルディ、大きめの本屋が3軒もあります。急行が停まってくれたら言うことなしなのですが。。

    光が丘も人気ですが、実際行ってみて、私はちょっと合わないな、と感じました。
    駅前も整然としすぎてて、無機質な感じで。

    個人店が多い商店街があるような多少雑多なくらいが好きなので、大泉学園、石神井公園はいい街だなあと感じました。

    長々と失礼しました!

    • 8月29日
  • くう

    くう

    あ、あと練馬区は地盤も固く、水害もなさそうなのも引っ越した理由です。
    以前住んでた区のハザードマップは真っ赤だったので。

    夏は他の地域より暑いらしいですが、どこ行っても暑いので一緒かな、と思ってます。
    緑が多い公園に行けば涼しいし。

    因みにうちは、ママリさんが現在お住まいの福岡に移住したかったのですが、ここ数年の水害や台風の酷さが怖くなり断念した経緯があります。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます♪
    練馬といえば光が丘!みたいな記事が多かったので他の所の情報も知れて良かったです^ ^

    今大泉学園で調べてみましたが賃貸の物件が少なくて😭


    いや、ほんと福岡水害やばいですよ!笑
    私の住んでるところは大丈夫なんですがあちらこちらで冠水してて
    同じ市でもほんと場所によりますもんね^_^

    ハザードマップ大事です!
    気候変動なのか
    暑かったと思えばずーっと雨が降ったりですもんね💦

    また今から物件探します^_^
    子供達の環境が1番ですが、親の条件も多少なりと笑

    • 8月29日
てとてと

練馬区なら光が丘駅付近良いと思いますー!光が丘公園大きいですし、買い物も便利です😻