
息子の咳が止まらない原因はフローリングのホコリかもしれません。フローリングの掃除方法を教えてください。
誰か教えて下さい。いつもフローリングは拭いてるから大丈夫だと思ってました。息子が
もう3週間以上、咳と鼻水が止まりません。
さっき、ふと手持ちのライトで床を照らしたら、なんと!ホコリがいっぱい(^_^;)掃除機して、雑巾とかクイックルワイパーで拭いてるにも、かかわらず。ティッシュで拭いてみましたが、取れません。
もしかしたら、これが原因で、毎月、病児保育なのかな?って。
誰か、オススメのフローリング用の掃除の仕方ありますか?息子の咳が止まりません。
- moon(9歳)
コメント

退会ユーザー
質問返しになってしまいますが、病院などは行きましたか?

naso
こんばんは🌜
息子さんの咳や鼻水はホコリが原因だったのでしょうか?
私は掃除機の後に水拭きしてます。
そこまで頑固なホコリとなると、油分でも付着していない限りはすぐ落ちると思うのですが、隙間などですか?
-
moon
普通の電気では見えません。暗い所で、小さな懐中電気を床に、たまたま、子供の鼻水とってたら見えました。
- 9月27日
-
moon
隙間ではありません(^_^;)
- 9月27日
-
naso
そうなのですね🤔💭
ただ、息子さんの症状はそのホコリが原因かどうかは、ここでハッキリ断言することはできないので、やはりかかりつけ医に相談してしっかり対応してもらう事だと思います。
特にここ最近は、寒かったり暑かったりで風邪も引きやすいのですし、毎月何かしら体調を崩したり重なる事もあると思うので、必ずしもホコリが原因とは言えないと思います。- 9月27日
-
moon
原因不明なので、頭が痛いです。原因不明が一番、キツイですよね。
- 9月27日
-
naso
そうですね😭
原因をしっかり把握してないと不安になりますし、対応にも困りますもんね。- 9月27日
-
moon
はい。4月から保育園に預けて、本当にクタクタです。溶連菌、胃腸炎、ヒトメタ、まだ育休の時にRSになり入院。本当、ヘトヘトです。
- 9月27日
-
naso
保育園に預けてからとの事で、もらってきてるということも考えられますかね?😫💭
病院連れて行くのだけでも大変なのに、こんなにオンパレードだと、さすがに滅入りますね🔹 お疲れ様です👏🏻
私も最近ずっと息子と娘が交互に風邪を引いて、離れて生活させる訳にもいかず、風邪の移し合いしていて困り果ててます😅- 9月27日

かなた
そこまでしっかり掃除されてるなら、フローリングのホコリが原因ではないように思いますが。。普通に保育園でもらってきた風邪じゃないですかね。。それかアレルギーか。。
-
moon
もう、毎月、病児保育です。7ヶ月から預けて、毎月、病児保育です。疲れてます。
- 9月27日
-
moon
アレルギーも聞いたことあるんですけど、かかりつけ医者は、こんな小さいうちから、アレルギーはわからん!て。
- 9月27日
-
かなた
お疲れ様です(>_<)長引くとうさぎさんもお子様も辛いですね、、。鼻水はだらだら出てくる水っぽい粘性の低いものでしたら、アレルギーの可能性高いと思います。逆にねばねばなら細菌性かな。。
- 9月27日
-
moon
鼻水は透明やら、緑色やら、色々です。ノイローゼになりそうです。
- 9月27日
-
かなた
緑色は完全に風邪ですよね(>_<)鼻水吸引はこまめにしてますか?鼻水は菌の塊なので、頻繁に吸うことで風邪引きにくくなると聞いたことがあります。電動の鼻水吸引機いいですよ!既にしていたらすみません。。
- 9月27日
moon
はい。土曜は咳止めと痰切りと、心臓拡張テープもらってました。今日から保育園だったので夕方迎えにいくと、先生がお母さん、すいません、熱が38度ありますと。なので、違う病院行って、抗生物質もらいました。いつもなら、溶連菌検査とかしてもらえるんですが、7月はほとんど病児保育だったし、土曜に違う、かかりつけの病院行ってたから検査してくれなかったのかもです。とにかく、激しい咳が止まりません。
退会ユーザー
そうなんですね、それは大変ですね。咳が止まらないとなると肺炎や気管支炎、クループ症候群、副鼻腔炎なども考えられますし、もう一度セカンドオピニオンとかをしてみるのもいいかなと思います。
うちもフローリングですが、やはり埃は掃除した直後にも出てくることあります。床だけの問題ではないのでそこは仕方ないと思います。掃除機、クイックルワイパー、雑巾までされてるなら十分だと思いますよ!あとは普段目につかない場所の埃掃除(テレビの裏、ドアの上の溝、冷蔵庫の上など)もやってみてはどうでしょうか?
moon
そうですね。掃除機、雑巾、クイックルワイパーもしてたのに、まさか、こんな小さなホコリがたくさんあるとは思いませんでした。治らないようなら、大学病院の紹介状を書いてもらいたいくらいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)遅くに、ありがとうございます。