
コメント

みゆ
3ヶ月ちょうどにRSにかかりました!
肺炎もなくspo2もとても良かったですが、重症化リスクがとても高いとのことで、管理入院しました!
3ヶ月未満は基本的に入院と言われました!

まは🌸ママ
下の子が5ヶ月でかかりました。
軽症で発熱3日ほどで鼻水、咳は結構していましたが肺炎にはならなかったです😊
やはり完全に治るまでは2週間ほどかかりましたが💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!長引きますね💦上の子のが伝染らないことを祈ります😭
- 8月27日

はじめてママリ🔰
4ヶ月でなりました
幸い軽症ですみました。
38度の熱が2日くらいで下がり、咳は酷いのが3日は続きました。
3日過ぎると落ち着いてきて1週間で治ったと思います
あとから入院になる子も多いと、聞いて驚きました💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!軽症だったのですね!上の子のが伝染らないといいのですが💦
- 8月27日

ままり⭐️
2週間前に下の子が上の娘からうつってRSにかかりました💦
初期症状は
1日目に咳しはじめ
2日目に咳が痰がらみ&夜間も起きはしないが咳こむ
3日目 昼寝も咳き込んで何度も起きて辛そう
4日目から6日目は陥没呼吸と息をするときもゼーゼー音を立ててしてました。
熱は一度でず上記症状のみです!!
病院には4日目に行きましたが、母乳やミルクを飲めなくなったら大きい病院に救急に行って入院になると言われました。
娘は呼吸は苦しそうでしたが、熱なしで母乳も良く飲んでたので入院にはならずでした🙆♀️💫
-
ままり⭐️
ちなみに普通なら月齢的にも入院になると思いますが、今はRS大流行なので病床が足らず重症じゃ無いと入院出来ないケースが多いようです、、
- 8月26日
-
ママリ
コメントありがとうございます!熱無しで咳だったんですね!寝れないの辛いですよね💦
- 8月27日

退会ユーザー
1ヶ月で入院しました!
正直は、RSと診断される前から熱が出て、鼻水、咳、ミルクの飲みが悪くなりました💦
小児科でRSの検査をしたところ陽性だったので入院になりました!
どちらかといえば軽症だと思います!同じ病室に酸素がないとダメな子もいたので😭
-
ママリ
コメントありがとうございます、ミルクの飲みが悪いというのは咳や鼻水のせいでって感じでしょうか?
- 8月27日
-
退会ユーザー
多分咳や鼻水のせいだと思います!- 8月27日

ちゃちゃ
上の子がRS陽性になり、下は検査しませんでしたが、多分RSだろうという感じでした💦
生後3ヶ月のときで、母乳は飲むものの、その後すぐ大量に嘔吐。嘔吐の中に痰っぽい緑色の鼻水のようなものが混じってました。
あとは咳もひどく、通院してなんとか入院はせず、薬で治した感じでした💦
-
ママリ
コメントありがとうございます!嘔吐と咳だったんですね💦
- 8月27日

はじめてのママリ🔰
先月5ヶ月でかかり
入院しました😭
高熱39.2、
ミルク飲めず脱水、
酸素濃度低下、
ぐったりしながら
ずっと唸ってて
即入院でした😭
うちは結構重症化して
入院12日でした🥲
0歳でなると喘息に
なりやすくなると言われ
退院2週間で喘息になり
また入院になりました😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!ミルク飲めずというのは咳や鼻水でということでしょうか?
12日!長いですね😭- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
咳鼻水はそんなに
出てなかったので
高熱と酸素が下がってたので
苦しくて飲めなかったんだと思います😭- 8月27日

退会ユーザー
2ヶ月で双子がかかりましたが、軽症で、入院にはなりませんでした
土日を挟んだので、かかりつけ医から念のためで、総合病院への紹介状をかいてもらっていました
鼻水と咳がありましたが、熱は出ませんでした
RSは対処療法しかなく、薬はないため、痰や鼻水を出やすくする薬(ムコダイン)のみ処方されました
医師からは、ミルクがいつもの半分しか飲めない状態になったら、すぐに迷わずに総合病院にいってねと言われました
総合病院では酸素吸入と栄養の点滴になるそうです
そのため、ミルクが飲めていて、機嫌が良ければ、経過観察で大丈夫とこのことでした
-
ママリ
コメントありがとうございます!双子で罹られたんですね💦
鼻水も咳もないのですが、機嫌が少し悪いのと母乳の飲みがいつもより悪いのが気になって💦
上の子は回復してきてるのですが、潜伏期間もあるので、注意深く見ることにします!- 8月28日
ママリ
コメントありがとうございます!そうなんですね💦上の子のが伝染らないことを祈ります😭