
コメント

はじめてのママリ🔰
いくらまで働けるのは
会社によって変わるのでご主人に聞いてみてはどうでしょうか?
幼稚園は無償化ですよ。
保育園は、市役所で課税証明書?とかで、多分いくらの区分になるのかわかると思います。
電話しても教えてもらえないのででいた方がいいと思います。、

ニサ
幼稚園は早くても満3歳じゃないと入園はできないですよ。
保育園も3歳児クラスから無償です。
それまでは年収によって保育料は変わります。

なな
ご主人が個人事業主なら扶養という概念はないので103万、130万の壁はないと思います!
うちの旦那もそうなので😊
料金は収入によって変わるので市役所に相談で合ってると思います✨
-
♡
壁ないんですね🥺
税金の関係でいくら以上稼がない方がいいとかいくら以上稼がないとか気にしなくて大丈夫ですかね?- 8月26日
-
なな
そうなんですよ🥲
なのでうちは扶養ないので産休までは正社員で働いてました😊
税金は所得税として自分の働いた分だけ取られますし、源泉徴収で取られすぎた分は戻ってくる感じやと思います✨
市役所に相談して、後でご主人さんにも相談して確認はしといた方がいいと思います!- 8月26日
♡
主人1人でやっててまだ詳しく分かってない感じで、、
1歳でも幼稚園無償化なんですね🥺
3歳からだと思ってました!!
保育園の事市役所に問い合わせてみようと思います(^^)
はじめてのママリ🔰
幼稚園は1歳ではそもそも入れません😣3歳になってから、無償化です😔
保育園は3さいになった翌年
4歳になる歳に無償化です!