
保育園通い始めて楽しんでいるが、コロナ感染拡大で週2〜3日の利用を悩んでいます。
こんな場合保育園休ませますか?意見いただきたいです。
緊急事態宣言の出ている地域に住んでいます。東京ではありません。💦
私は主人の会社のお手伝いをしていてます。今は妊娠後期でほとんど家にいます。
色々と育児に行き詰まって、役所でたくさん相談をした結果、保育園に通わせてみては?と提案を受け、申請をすると家から1番近い小規模園から内定を頂いて、今月から通わせています。産前産後枠ではなく、就労枠で保育園の園長先生、担任の先生には事情など全てお伝えしています。😓
保育園に通い始めて1週間で泣かなくなり、先生、お友達に恵まれ、遊びも給食もお昼寝も問題なく楽しんでいる様子です。
ここ最近、コロナが爆発的に増えているため週に2〜3日の利用に抑えるべきか悩みます。
- smile
コメント

退会ユーザー
妊娠なら可能な限り休ませます😢

はじめてのママリ
それはもう自分のメンタルとの相談ですよね😌
私はメンタルの方が不安なので園は休ませてません。
それからこれは個人的意見ですが、コロナは年齢による症状の差が大きいと思ってます。
老人には致死的かもしれませんが、幼児はどうでしょうか?
もちろんかからないに越したことはないし、重症化する例もあるのでできる範囲で予防は大切ですが、
日々の生活をかなり無理することになるとどっちが将来に悪影響か?考えてしまいます。
とくに同居の祖父母がいない、両親がワクチン接種済みなどの場合です。
-
はじめてのママリ
あ、でもごめんなさい。妊娠中の表示を見逃していました。
そうすると結構考えてしまいますね🥲- 8月26日
-
smile
今のところ、私も両親も、義両親もワクチンを摂取したので
そこは少し安心材料です🥺💦
でもたしかに妊娠中なので
必要最低限に利用を留めたいと思います。
ありがとうございました😭- 8月27日

𝚢𝚞𝚢𝚞
私は今年の4月に入所しましたなるにつれて相手できる範囲が限られてしまうので、
保育園で思いっきり遊んで欲しいので、通わせています。
その代わりに最低限の感染対策は徹底しています。
手洗い、足洗い、うがいはもちろん、体調の変化も細かく気にするようにしています。
-
smile
やはり、思い切り遊べるメリット大きいですね😓
yuyuさんは、もうすぐ出産なのですね🥰
私も娘の帰宅後はお風呂に直行です。💦
お互い無事に出産出来ますように。♡- 8月27日
smile
ありがとうございます😭そうですね。
来週から日数減らします。