
3カ月の女の子を育てています。最近、ママリに頼りっぱなしな私です。ど…
3カ月の女の子を育てています。
最近、ママリに頼りっぱなしな私です。
どうしても旦那に対してイライラが治まりません。
もし良かったら聞いて下さい‼️
いつも夜は3人で寝ているのですが、昨日の夜は娘が芯から寝ていなかったみたいで夜中に起きゴソゴソしていました。その音が気に触ったのか枕を持って夜中にリビング横の部屋に逃げて行きました。早出だし仕事に支障が来たらいけないし仕方ないか…と思っていました。
そして今日、いつも育児に家事にしてくれているからごはんを食べに行こうと言われ夜は外食しました😊そこまでは良かったんです。
ビールを2杯飲み酔っ払ってしまった旦那。
帰ってから「もう寝る。○○ちゃんどうしよう。俺見きれんよ」と寝室からタオルケットを持ちだしリビング横の部屋で寝ようとしてるんです。「えっ?何で寝室で寝ないの?」と聞くと「うるさくて寝れないもん。俺寝たいし」と子どもがうるさくて寝れないからと別の部屋で寝ようとするんです。思わず「私だって寝たいし…」と反論はしたけど、届かず…1人ぐーすか寝てます。明日休みなのに。
普段からそんな育児しないくせに独身気分が抜けない旦那にイライラしてしまいます‼️2人の子どもだし、毎日私がみてるんだから休みの前の日と休みの日位協力してほしいし、娘のことも可愛いがってほしいのに…
別の部屋で1人9時前に寝た旦那にイライラが止まりません。
明日も旦那は映画に行って、その後飲みに行くみたいなんですが…「お風呂だけは入れていくよ」ってお風呂だけ入れることが育児じゃない!って心の中で叫んでいます💦
みなさんは寝るときはみんなで寝ますか❓別々ですか❓
前にも質問しましたが、育児に協力的ですか❓
私は娘が可愛くて仕方ありません💕
娘には沢山の愛情を注ぎたいし、注いでるつもりです。
何かアドバイスや対処法などあれば教えて欲しいです。
- kiiko♡(6歳, 8歳)
コメント

はるかさくら
うちもお風呂だけだと思っているところがあり、不満に思っていることを全部ぶちまけました(笑)
そしたら、抱っこしたり、あやしたり、肩もみもするようになりました(笑)
男は察してくれませんね!
まぁ、そういう生き物かもしれませんが....
うちもよく眠れないといいますが、泣くのが仕事や!と教え込みました!
あと、1日子守させて、育児の大変さや不安を噛み締めてもらいました!
相手の立場にならないと見えないものが多いですね

みーちゃん(OvO)
隣で寝てても夜泣きに気づかずにグーすか寝てますウチの使えない旦那_| ̄|○
朝は『夜泣きあった?何回起きたの?』って聞いてくるぐらい気づいてないみたいです笑
こっちの大変さなんて、察することができないんですウチの旦那( ;∀;)
具体的にこれして!
ってお願いしないと基本しません( ;∀;)
しかも、お願いしても最後まで片付けたり準備できないので、
結局は自分でやったほうが早いんですけどね(^_^;)
徐々にイクメンになってくれることを祈って、夫育してます笑
最近は、心を広く持って
なるべくお願いするようにしてます(^-^)/
息抜きとして
たまになんですが1時間でも旦那に預けて、
近所の薬局やスーパー、
スタバなど1人にさせてもらってます(^-^)/
-
kiiko♡
お返事ありがとうございます。
朝起きてそれを聞かれるとイラっとしませんか❓旦那さんは起きないものって分かってはいても私だったらそんな爆睡していたの?となります。
私もお願いする事はあるんですが、やっぱり自分のやり方があるので、旦那がしてたら気になってしまって…つい口出したりしてしまうので、やっぱり自分でした方がいいかな?と思う事も多々あります。
スーパーとかに少し行くだけでも息抜きになりますよね😊私もたまにその手を使うんですが、30分程で帰るはめに。スタバいいですね〜〜♡- 9月27日

s
うちの旦那は休みの日必ずお昼すぎまで寝ます。しまいには夕寝までします。ほぼ育児はしません😂怒るのも面倒なのでわたし1人でやってます(笑)
同じくうちの旦那も9時前に寝ました(笑)今日休みだったのにほぼ寝て終わりました…
-
kiiko♡
お返事ありがとうございます。
寝るのが大好きな旦那さんなんですね〜
うちの旦那も休みの日は昼寝とかするんですが、こっちがいくら育児をしてても気にせず、「眠いけん寝てくるわ」って寝室に行くんです💦私だって眠たいのに…と思いながら心の中でイライラしています笑
してくれないなら最初から頼まない方がいいし、してくれないものと思ってた方が気分的には楽ですよね〜- 9月27日

ぴめ
育児はほぼ、私がしています。
オムツしかえれない
ミルク作れないあげてくれない
お風呂入れれないあげられない
抱っこするのも5分程度
泣いたらすぐパス
私の旦那はこんな感じです。
日中は、旦那に対して
イライラばかりしています。
でも夜は私にとって
心地の良い空間です。幸せです。
なぜなら、別々で寝ているからです❤
子供産まれてからずっとです☆彡.。
旦那の顔見ないで寝れるなんて
幸せです(笑)
-
kiiko♡
お返事ありがとうございます。
あらっ、出来ないことが多いんですね。それはイラっとしますね。(すみません)💦
うちの旦那は産まれた時はミルク作ってくれたり、あげてくれたりしてたんですが…今では全くです。あの時の勢いはどこへ状態です💦
育児を1人でしていて、寝るときも1人でみていたら余計イライラしませんか❓
旦那さんの顔見たくないんですね〜〜
でも私も昨日は娘と2人寝室で寝たんですが、快適でした😊😊- 9月27日
-
ぴめ
これは治らないですね。
私所も一緒に風呂入りたいな(お湯に浸かるのみ)とか
俺がミルクあげるー言うてたのに
今では全くです❗
すんなり寝てくれるので
それはあまりイライラしないんですが
何でお前の為にご飯してるのに
子供見てくれねぇんだよ。
むっちゃ泣いてんだぞ。無視かよ。
って旦那に対してイラだつ時あります(笑)
快適ですよね♡- 9月27日
kiiko♡
お返事ありがとうございます。
お風呂だけと思ってる旦那さん多いみたいですね。不満に思っていることをぶちまけれたのはスゴイです‼️私は言ったら喧嘩になりそうなので言えずにいます笑
私は今育休中だから仕方ないのかな…と思う様にしています。
1日子守をさせたことはまだないです。結婚式の数時間だけはあるんですが…1日に結婚式があるのでまたお願いするんですが、わざと遅く帰ってこようかな…なんて笑
娘が気になってそんな事は出来ませんが…
仕事をしている旦那の立場にも立つから私の立場にも立って欲しいです。