
コメント

まあ
わかります!
私も家庭に問題があったわけではないと思うのですが、自己肯定感がとても低いです😭
仕事で新人で入って、色々教わるのですが、小さなミスでもくよくよめそめそ。先輩たちに聞いてみたところ、それほど仕事ができなくはないと言っていただけたのですが、ミスが怖くて怖くて。
夫は、とても明るく、ミスしたら次頑張ればいいじゃん!というタイプなので、そっちに似てほしいです!!
でも長女は、私に似ている気がします💦
私は、HSP気質がある気がします😣
子どもには、堂々とのびのび育ってほしいです❣️

はじめてのママリ🔰
ありますよね〜
私もそうでした。
何年かかけてカウンセリング受けたりしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
カウンセリングは
病院とかのですか???
何科でしょうか💦
改善されましたか?✨- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
相性があるのでなんともですが、これまで5人くらいのカウンセリングの先生にお世話になりましたが、ほとんど病院の方ではないですね。
自分で合いそうな方見つけました。
めちゃくちゃ改善しましたよ〜☺️- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
興味があります!!✨
心療内科?精神科?
とかですか??- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
それは病院ですね。
薬でのケアが必要な時(鬱病やパニックを発症してしまってる時など)は病院ですが、そうではなく、カウンセリングサービスは山ほどあります。
今はオンラインでもありますよ。
みなさんいろんな種類の学問を経てカウンセラーになってるので、合うカウンセリングの手法、先生のタイプなど見つかるといいと思います。
ピアノの先生と一言で言っても、クラシック寄りやポップス寄り、教え方もいろいろあるみたいに、カウンセラーにもいろいろってことです。
いろんなキーワードでカウンセラー検索してみるといいと思います!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
無知でした💦!
検討してみたいと思います!
ちなみに料金は
どれくらいのイメージでしょうか?- 8月26日

はじめてのママリ🔰
周りに上げてもらいますwww
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね😭
私も子どもの頃からHSP気質です。
昔々に怒られたとか傷ついたこと
理由も全て覚えています笑😂
生まれ持っての性質なのかもしれないですね、!
私も運良く旦那がポジティブ人間で
助けられてます😂
子どもには明るく育って欲しいなあ、、!
まあ
一緒ですね☺️周りに同じような方がいなくて、自分だけ…と落ち込むことも多かったのですが、共感してもらって嬉しいです❣️
学校生活や仕事でも、自分の言いたいことがきちんと伝えられなかったり、泣いたりすることも多かったですが、なんとか生きてます😂
旦那の性格がすごく羨ましいですよね!お互い子どもは、旦那さんに似るといいですね🥰
はじめてのママリ🔰
ほんと、周りを見ても
自分だけと言う気がするし
それがより一層しんどいですよね💦
私も大人になっても
泣き虫です、、💦
そんな自分も嫌になります😂