![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子を育てています!完母なのですが、混合や人工に比べてビ…
生後2ヶ月の息子を育てています!
完母なのですが、混合や人工に比べてビタミンDの量が欠乏しやすいと聞き、ビタミンD欠乏症、くる病になるのが怖いです。
風邪をひいたり、入院をしたりで、お散歩も毎日は行けておらず、やっと最近、曇りの日に連れて行ったりするようになりました。
ですが、最近また暑い日が戻ってきて、お散歩に行く時間帯は涼しくなってからがいいとは思うのですが、ビタミンDって日光に当たらないとダメってことなのですか?
なんだかよく分からず、日光に当てるってことは、直射日光に当てるのか、それはおかしいか、、など考えてばかりで、、笑
完母だとサプリをあげないとビタミン欠乏しますか?
わかる方、ぜひアドバイスいただきたいです!
お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ビタミンDは皮膚で生成されるからですよ😊
私は妊娠時、ビタミンD不足になり骨粗鬆症になりました。
産後ずっとビタミンDを補う薬飲んでました。
別に室内でもいいんですよ。
窓開けて、網戸越しにいればいいんです。
私は完母じゃなかったので、その事はわからないです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
完母ですが、検診などでそのような指摘を受けたことはありませんでした。
本当に問題が起きるレベルならK2シロップのようになんらかの対応があるはずですし、そこまで心配しなくても大丈夫だと思っています😊
普通に散歩できる日に散歩する程度で大丈夫じゃないでしょうか?
日差しの弱い冬場に閉じこもっているとかであれば気をつけた方がいいかもしれませんが、そうそう不足するほどにはならないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
たしかにそうですね、シロップのような対応があるはずですよね!!
安心しました、ありがとうございます❗️- 8月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、考えすぎですかね💦
ありがとうございます!!