![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日の女の子が母乳を飲んでいるが、最近は15分ほど飲むこともある。しかし、飲み過ぎて吐き戻しをしてしまった。母乳の適正量は10分なのか、飲み過ぎを防ぐべきか心配している。
生後13日の女の子を育ててます。
いつもは母乳を10分程度飲むのですが、ここ2日くらい調子が良いと15分くらいいけちゃうときがあります。
しっかり飲むと良く寝てくれるので調子に乗って、先ほど嫌がるまで15分くらい与えました。
その後、いつものしゃっくりの声が聞こえたので様子を見てみると、しゃっくりのリズムに合わせて結構な量を吐き戻してました。(しゃっくりではありませんでした)
これまで吐き戻しなどなかったので心配です💦
これはこの子の場合、やはり10分が適正な母乳の量で、たとえまだまだ飲んでくれそうでもストップした方がいいということなんでしょうか?
- ママリ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![しーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーmama
生後18日の女の子育ててます。
ぽーぽーぽさんと同じ1週間ほど前、全く同じことが起こり不安で助産師さんに聞いたところ、「吐き戻しがあるってことはしっかり飲んでる証拠だから、大丈夫だよ(^^)」と言われました!毎日少しずつ飲む量も増えて成長してるんだなぁと実感するほどです!
ゲップさせてあげて戻す分には仕方ないのかなと思います(^^)
![はらぺこパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこパンダ
まだ満腹中枢が未発達なので与えるだけ飲んでしまいます。
ただ、吐き戻しもよくあることなので心配されなくても大丈夫ですよ。
気になるようでしたら、飲み終えた後でゲップさせてあげて顔を横に向けて寝かせてあげるといいと思います。
-
ママリ
よくあることで心配しなくて大丈夫、というお言葉で安心しました(^^)
ゲップまでは気をつけていたのですが、さらに顔を横に向けると良いのですね!
早速いまタオルを背中にかませました!
コメントありがとうございます(^^)- 9月26日
![Mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mimi
新生児の頃はめちゃめちゃ吐き戻ししてました(⌒-⌒; )ほぼ毎回ダラーっと吐いたり、ゴボッと吐いたり…まだ満腹中枢ができていないし、胃の形も未完成なので、飲みすぎちゃったりすぐ吐き戻しちゃったり。
ママもどうすればいかわからなくなっちゃいますよね(´Д` )
産院で、左右5分づつ、それでも泣いたら、もう一往復と言われたので、吐き戻しても戻さなくてもそうしてました。
体重ちゃんと増えてれば大丈夫ですよ。
-
ママリ
やはり左右5分ずつを守った方がいいですよね(^^;)今日の検診で体重は増えてました!
赤ちゃんがまだ分からない分、親の方が調子に乗ってバンバンあげたらダメだと反省です💦💦胃の形も未完成とは知りませんでした…勉強になります!
コメントありがとうございます(^^)- 9月26日
![ぽんしぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんしぃ
あたしも良いか悪いかわからないですが、飲む分だけ飲ませちゃってます!
赤ちゃんの胃はまだとっくり型なのでげっぷと一緒に結構な量を吐いたりとかは上の子もよくありました‼︎
戻したりすると心配ですがその後ぐったりしたり、食欲が無いとかでなければ大丈夫だと思いますよ(*´˘`*)
-
ママリ
戻しても本人は平然としており、ぐったりということはないみたいです(^^;)
胃の形って今はとっくり型なんですか!
初めて知りました(^^)
ゲップを出させるのも実は苦手なのですが、慎重にやりたいと思います!
コメントありがとうございます(^^)- 9月26日
ママリ
ほとんど同じ月齢ですねっ(^^)
うちは今日1週間検診があったのにもかかわらず、聞かずに終わってしまいました(汗)
助産師さんがそうおっしゃってたんですね!
安心しました!
教えていただきありがとうございます☆
しーmama
うちの子はたまにゲップ出ないまま寝てしまうので、入院中はよく助産師さんが身体ごと横向きに寝かせてました!縦抱きにして体勢変えたり、横向きに寝かせることで自然とゲップするらしいですよ(^^)吐き戻しても苦しくないそうです♡
みの虫みたくされて可愛かったのでその時つい写真撮っちゃいました!笑
ママリ
可愛らしくくるまれてますねー♡
この新生児ベッド?がすでに懐かしい(^^)
吐き戻しは赤ちゃんにとっては特に苦しくはないのですね!うちは抱っこの向きも寝る向きもクセがつきつつあるので…いまからでも色んな体勢を試してみようと思います!