※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

金曜日に流産の診断を受け、月曜日に再度病院へ行く予定です。自然排出か手術の選択を迫られる可能性がありますが、どちらが良いか悩んでいます。経験者の方の体験を教えていただけますか。

金曜日に流産していると先生に宣告されました
推定7週かと
月曜日再度病院へ行きますが
多分自然排出か手術をするのかの選択を迫られるのかと思います

子供のことを考えると自然でも手術でもどちらでもいいのでしょうか?こちらがどちらがいいかって感じですか?
辛いかと思いますが経験者の方はご自身の体験もあわせて
ご教示いただけますと幸いです

コメント

はじめてのママリ🔰

私は11週の検診で心拍停止していて
宣告を受けた5日後に手術しました!
旦那の仕事の都合でその日しか開けられず…

それまでに自然排出したら連絡してねと言われましたが
腹痛が起こることもなかったです!

自然排出するような大きさではなかったのか
手術の選択肢しかなくて
自然排出だとトイレで流しちゃうかもしれないので
手術をきちんとして病理に回せて結果もわかったので良かったかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰

わたしのときは先生から手術のほうが子宮がキレイになる(自然排出だと組織が残ることもあるとのこと)と薦められて手術しました。

流産宣告、つらいですよね😢
お体と心が休まる日が一日でも早くきますように。

ままり

自然に流れましたがお腹も数時間ごとに痛みが増して出血も多量で結局病院に行くとまだ赤ちゃんの袋が残ってるからと麻酔なしで出されていたかったので選べるなら手術にします🥲手術は経験ないので痛みとか出血がどの程度かはわかりません🙇‍♀️

はじめてのママリ

去年の今頃、胎嚢のみ確認で稽留流産でした。
6wで初診、8w相当で流産宣告、私は翌週にはすぐ手術を受けました💦

仕事の関係や上の子の都合もあったのと、24hいつ自然排出で激痛、大出血が来るか分からない、ひどい人は救急車で運ばれるほどだと先生から説明を受けたので、迷わず手術でした💦

私が行った総合病院は1泊2日でしたが、日帰り手術のところも多いと思います。友達で日帰り手術の子がいましたが、翌日から普通に仕事に行けたと言ってました😅

前処置については、人によると思いますが、私は特に痛みは感じなかったです。点滴の針を刺された部分がずっと痛かった程度で😅
手術も全身麻酔だったので、もちろん痛みなども感じず、目が覚めたら病室でした!
翌日にはすぐ退院、仕事もすぐに復帰できました!

稽留流産ですと医療保険が適用されるので、1泊2日で8万ほどかかりましたが、保険で戻ってきてむしろプラスになったくらいです😅