
保育園の登園自粛についてです。娘の保育園で感染者が出てしまい、休園…
保育園の登園自粛についてです。
娘の保育園で感染者が出てしまい、休園とはならずに登園自粛となり家で待機してます。
来週月曜から登園自粛解除となる予定ですが、濃厚接触者の検査中で、検査結果次第ではまた変わる可能性があります。
特に市からは登園自粛のおねがいが出ている訳ではありませんが、旦那も私もテレワークができない職種なので再開したら預けることになると思うのですが感染拡大が続いてるので不安です💦
私の実家が近いので、普段から風邪をひいて保育園に預けられないときなど見てもらうことが度々あります。
母は専業主婦、父は現役で働いてますがほぼテレワークで週1.2で都内へ出勤してます。
同じような方で、登園自粛して実家で見てもらってる人いらっしゃいますか?
普段から預かってくれることについて、よくあるので旦那が申し訳なく思ってるのと、旦那の実家には預けたことがないので、(私が義実家が嫌いなので理由をつけていつも実家にお願いしてる)いつも私の実家に頼ってることを気にしてるみたいです。
実家の両親は私がフルタイムで働いていることもあり、困った時はいつでも頼っていいからね、という感じです。
私も旦那も普通に出勤、父も都内は週1.2で出勤しているため、感染リスクがゼロではないですが、実家に預けることについてどう思われますか?💦
旦那もあんまりいい顔をしないのも気になります。
- rimi(妊娠23週目, 6歳)
コメント