![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文になりますが、吐き出させてください😭今年の一月初旬、ゲーム内で知…
長文になりますが、吐き出させてください😭
今年の一月初旬、ゲーム内で知り合った相手と不倫未遂のようなこと(実際会ってはないが、真っ黒な文や動画のやりとりのみ)をされたのですが、子供も小さかったりマイホームも完成間近だったため再構築を決意。
一月末になんの相談もなしに次の仕事も決まってない状態で会社に辞表を出してきたと事後報告。
ブラック企業だった為、私も一切責めたりせず受け入れました。
その後、有給消化後も仕事が上手く見つからず1ヶ月ニート。
旦那も焦り始め、イライラすることが増えたり弱音を吐いたり、、。そんな旦那に大丈夫だよ、ゆっくり考えて後悔しないような職場を探そうと声をかけ続けましたが、誰でも受かると言われているとあるブラック会社に面接を受けに行く旦那。
口コミなども最悪で、ブラック企業だと世間からも言われている会社だったので、私は反対。
前の会社辞めた理由がブラックだからというものだったのに、また同じようなとこ行って同じようなこと繰り返されても困るし、私も働き出していたので焦らないよう説得するも旦那強行突破。
結果、入社後すぐ辞めたい辞めたいしんどいと繰り返し愚痴。
私からしたら、「ほらだから言ったじゃないか」としか思えず、、、。
マイホームも建てたばかりで出費も多く、貯金も尽きるどころか義父にお金を借りている状態なので、前のように辞められても困るし、せめて今回は次の職を見つけてから辞めて欲しいと伝えているのですがそんなの無理だと、投げやりな返事のみ、、。
「どんだけしんどいか分からんやろ俺が。家事育児の方が絶対楽」などと言われる事もあり、素直に旦那に献身的に支えたいと思えないこともあります、、。
元々休みの日は家事や育児なども積極的にやってくれているのですが、前職の頃は朝の7時には家を出て22時過ぎてから帰ってくるような人だったのでほぼワンオペ育児だった私の辛さが分かるわけない。1人で3時間も子供を見た事もないのに。と思ってしまいます、、。
そんな中2人目を希望してくる旦那。
2人目出来たら尚更仕事辞めれないよ?ちゃんとわかって言ってる?と確認すると
分かってる頑張るとの事で私も2人目は欲しかったので妊活開始。
幸いにすぐ授かり今12週目です。
ところが今日仕事が終わって家に帰ると仕事に行ったはずの旦那が帰ってきていて、どうしたのか聞くと
「しんどくて病院の精神科に行ったらうつ病診断された」と一言。
家では、ぼーっとしたりなどはなく、いつも通りゲームしてYouTube見て普通な感じだし、食欲もあるんです。
うつ病について詳しい訳では無いのですが、本当に?と思ってしまいます、、。
2人目も出来たしお金も貯めなきゃいけない。
生活だって今余裕があるわけじゃない。
私の意見何も聞かずに1人で勝手に全部進めてここまで来て、こんな結果になって、、、。今まで1度も旦那の選択を責めたりせず、前向きに受け止めて来ましたが、子ども達の事、生活のこと、全てが不安です。
私は旦那に対してどうしてあげるべきでしょうか?
ちなみに私は21歳で、旦那は28歳です。
年の差があるからなのか、基本的に私の話、意見は聞かないタイプ、、。
そんな相手にどのように話しかけたらいいのでしょうか?
勝手ではありますが、強い批判はひかえてかださると嬉しいです。
- R(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
毎日お疲れ様です。大変ですよね。Rさんはお仕事されていないのですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もRさんと同じく21歳です💗もう凄い!!とはじめに思いました。なぜなら私はRさんのような広い心で旦那さんを支える事はできません。30手前の男がなにやってんねん。って思います正直な所。Rさんが正しいです😭ブラック企業だからと辞めたのにまた自らブラック企業に行くなんて申し訳ないけど本当にバカとしか…
すいません人の旦那様に。
でもあまりにも勝手な行動すぎます。逆にRさんの精神面が心配です。私も同じぐらいの週数ですし、しんどさがわかります。頼れる所があるなら離れる選択肢をするのもありかな…と
-
R
コメントありがとうございます😖
そんなふうに言ってくださるなんて、本当に嬉しいです😭❤️
やっぱり誰が見てもそう思いますよね、、。過ぎたことを言っても仕方ないのですが、何であの時ちゃんと私の意見を聞かなかったのと言いたくなります、、。
とりあえず不安がすごくて、、。
はじめてのママリさんも悪阻など続いてたら無理なさらないよう過ごしてください☺️💕- 8月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし私があなたの立場だったら、2人目は今回は諦めます😔
お金もないのに産めるわけがないと思います。
旦那はうつ病を理由に仕事しないつもりでしょうか?今も必死に別のところ探しててたくさん悩んでるなら味方になってあげたいけど、そうじゃないなら最悪ですね🤔
ハローワークに行ってうつ病あるけど出来る仕事とか見つけてこいよって思います
私の旦那も義母のせいで小さい頃からうつ病ですが
仕事いってます。自分のしたい仕事に就いてます
若いながらも26万あるし、ボーナスもあります😊
いつもゲームばかり、YouTubeばっかり、ただのズル休み、ナマケモノだとしか思いません😅
もうすぐ30なんやからしっかりしろよって思いました😅
自分がきちんと出来てないのに2人目ほしい♥️は違うと感じました!
-
R
そうなんですよね、30にもなる歳上の男が私みたいなのに甘え過ぎでは?と思ってしまうことも多々あり、、。
一応携帯の求人サイトは見てるみたいなのですが、見るだけで面接に行く暇なんてないと言ってきます、、。
そんなに今の仕事がしんどいなら必死で次見つけなよと思うのですが、そんな姿勢もなく、、。
どうしたいんでしょうね😭- 8月26日
![ドラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドラ
旦那もうつ病でゲームばかり、パチンコ行きまくり、人のお金も使い込む、借金していた。うつ病がパチンコやるわけないでしょと言ったら発達障がいがあるらしくゲームやパチンコ依存になりやすいそうです。子供産まれるのに仕事しないとかありえないですよね…。義両親も注意しないし…。私が怒っても息子かばうし…。うちの親もあんなバカだと思わなかったとぶちギレです…。
-
ドラ
私自身がそうでしたがそうゆう旦那は子育てすらしないと思います。むしろ、旦那でなくバカ息子がプラス一人いるようです。
- 8月26日
-
R
ドラさんもとても大変ですね、、。
言い方が悪いですが、治す気のないうつ病を武器のように振りかざしてくる感じなんなんでしょうかね、、😥
この親にしてこの子ありとはまさに、、。- 8月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1度ちゃんと話された方がいいと思います。
今パートされてるとの事ですが、出産前後は働けないし旦那さんまた辞めたら無収入になりますよ😥
鬱でも働いて貰うしかないです。今余裕のある時に休んでる様じゃ心配になってしまいます💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
授かったお子さんに関しては、母子ともに無事に出産出来ることを祈っています。
妊娠初期ですし、まずはお身体を大切に、無理はなさらずお過ごし下さい💦
問題の旦那さんはちょっと扱いが難しい感じですね。。
仕事キッカケの鬱はよくある話ですが、、大変なのは、当事者だけでなく支える側もそうです。
いつの間にか自分も限界きて鬱になっていた、というパターンもありますし、まずはご自分の心身の健康が最優先なのかな?と。
生活についても考えることが多い中で、旦那さんに強く当たらず、優しく支えてきた事は当たり前にできる事ではないので、たまには自分を労ってもバチは当たりません!
身内に鬱病がいますが、本人は主さんの旦那さんと同じように毎日ゲームやYouTube…
支える側の家族は、毎日必死に稼いで、ご飯を食べさせてます。
終わりが見えない、辛い、と愚痴を溢される事もあります。
目に見えない心の病は、すぐに治るものではないので、正直、そこに関しては長いこと向き合ってく事になるのかな?と思います。
旦那さんは28歳と、まだ働き口が見つかる年齢なので、今ここでしっかり休んで貰い、期間を決めて、新しく仕事を探しに行ってもらいましょう!!
自らしんどい仕事を選んでしまうのは、すぐ仕事しないとヤバい!でも見つからないしここでいいや!と、焦ってヤケクソになったんでしょうか💦
マイホームやお子さんの事を考えるとこのままでは確かにヤバいですが、、、
お金を稼ぐのにも健康でいてもらわないと、メンタルが疲弊してるままでは同じ状況が繰り返されてしまう気がするし。
でも主さんも妊娠中だし、ここは義両親にまず理解してもらう必要があるかと思います。
お金を借りてる中で相談しづらいかもしれませんが、息子のために協力的に動いてくれると信じて。。
主さん側のご両親にも一応お話して、役割はその都度違えどみんなで協力し合えれば一番いいかもしれません。
R
コメントありがとうございます😖
仕事は5月末からパートに出ています!