※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

妊娠中で不安があり、受診すべきか相談です。検診まで待つべきか悩んでいます。明日電話で聞いても迷惑でしょうか。

受診しても良いかどうかの相談です。

私は死産流産を経験しており、前回流産した時から総合病院に通っています。

今回、奇跡的に妊娠出来ましたが、死産流産がフラッシュバックして時折不安が襲ってきます。

特にマイナートラブルは無いので、本来なら次の検診まで待つべきですが、赤ちゃんが元気かどうかが不安過ぎて、寝れなくなる事があります。

それだけで受診するのはやめた方が良いでしょうか?

まだ胎動もないので、怖くて1日1日が不安になってきました…

それだけで受診するのは、やはり迷惑ですよね…

次の検診は再来週です。
もし可能なら明日電話で聞いてから行こうかと思っていますが
迷惑かと思うと、悩んでいます。

どなたか相談に乗ってくださる方アドバイス頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

つむぎ

胎動ない時期は不安ですよね💦
私は娘妊娠中にエンジェルサウンズを買ってよく心音聴いてました🥰
心臓が元気に動いてるの聴くだけで安心できたし、主人も聴いてました!
今は娘にも聴かせてますよ🎶
15週なら使えるので安心材料に検討してみてはどうでしょうか☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    エンジェルサウンズ買おうか検討しましたが、主人に反対されて買えませんでした…
    もうすぐ胎動が分かるからそれまで待て!と…今回だけしか使わないのに勿体ない。もし、それで心拍確認出来なくなった方が怖くないのか?
    と、言われてしまい…

    内緒で買おうかと思いましたが
    諦めました💦

    アドバイス頂きありがとうございました😊

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

私も死産経験があるのでお気持ちわかります。
不安要素が多すぎて
どこまでお腹に留めてられるかわからないと先生から言われたので
ずっと不安でしたが
それも含めお金がかかることは承知で
初期からずっと2週間毎に検診してもらえるようにしてました💦
総合病院でハイリスク枠で行ってました😓

病院の先生次第では
不安なので見てくださいでは嫌な顔されることもあると思います💦
私は何かあったらいつでも電話していいし、
受診してくれても構わないと言われていました!
実際検診以外で受診したのは
出血した時だけでした😞

自費になっても構わないのであれば検診4週間空くのが不安なので
2週間単位でやって貰えませんかと聞いてみてもいいと思いますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね😢不安過ぎますよね…
    私も次の検診の際に勇気を出して担当医に相談してみます💦
    うちの総合病院は毎回エコーするわけじゃないらしく、私が心配だと言ったら、何だか仕方なく次回もエコーしますか。と言った感じで言われたので、言いにくい感じはあるんですが、言ってみます😭
    相談に乗って下さりありがとうございました🥺

    • 8月27日