![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きなこ⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ⭐︎
実家が、いまその状態です💡
放置してるとお風呂やキッチンの排水溝から下水の臭いがあがってくるのでめちゃくちゃ臭くなるので定期的に掃除はきちんとしないとです!あとは、長期間使用しないことで逆に水漏れの可能性もあるそうです💦あと、使っていないからこそガス漏れがないかの定期点検をしてもらってると言ってました💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
二世帯仕様で建てられた家を一世帯で使っていますが、2階にIHのミニキッチンがあるだけなので基本放置です。お風呂も2ヶ所のところは避けました😅
今のところ特に不都合はないです。
-
たろ
ありがとうございます!!
ミニキッチンとは流しつきですか?😳- 8月26日
-
ママリ
流し付きです。今のところ雑巾洗うのに使う程度ですが、もしペットを飼ったらペット専用にしようかなと思っています。
- 8月26日
-
たろ
そういう使い分けしても良いですね☺️‼️
分かったらで良いのですが、固定資産税は高めですか?🙇♀️💦- 8月26日
-
ママリ
固定資産税は結構高めです!坪数が大きいのと外壁や屋根の影響が大きそうではありますが😅
- 8月27日
-
たろ
結構高めになっちゃうんですね🥲‼️
坪数、私が検討しているところも結構広めなので、固定資産税確認します!!
調べてみたら外壁の材質などもプラスになってしまうと初めて知りました、、勉強しようと思います😭
何度も質問にお答えいただき、ありがとうございました🙇♀️‼️‼️- 8月27日
たろ
ありがとうございます‼️‼️‼️
たまに掃除は必要だなと思っていましたが、逆に水漏れの可能性なんてあるんですね😳💦
ご実家はどのくらいの頻度でお掃除されていましたか?
ガス漏れ!そういうこともありますね‼️ガスの業者の方を呼んで点検ってことですよね?
質問ばかりですみません🙇♀️💦
きなこ⭐︎
私も詳しく聞いてないのでわからないですが、そう言われたから掃除して水を流してると言ってました💡
新築で建てたので当初は半年に1回やってたそうなんですが、3年過ぎたくらいから臭いが出始めて相談したらそれだと頻度が少ないと言われていまは2ヶ月に1度やっていてパイプユニッシュなどもしているそうです!
そうですそうです💡
確か1年に1回と言ってた気がします🤔
あと将来同居予定で2世帯を購入するならアリだと思いますが、そうでないなら固定資産税も高くなりますし、メンテナンス費用もかかるので個人的にはやめた方がいいと思います💦
たろ
2ヶ月に1回😳‼️‼️
そんなに高頻度だとは思っていませんでした💦
固定資産税も全く考えておりませんでした、、。
調べてみたのですが、固定資産税が高くなるというのは、土地が広いからですか?それとも、キッチンなどが二つあると贅沢品と考えられ、高くなるのですか?
質問すみません🙇♀️
きなこ⭐︎
ゆくゆくは二世帯になるので元からそういう風に建てたけど、そこは盲点だったから大変だと母が言ってました💦
土地の広さも勿論関係しますが、キッチン、お風呂、トイレは固定資産税の評価対象なのであればあるだけ金額もあがります💡
たろ
そうなんですね😭💦
家屋の評価額が上がってしまうんですね😭
家購入はもう少し勉強してから判断しようと思います😔
沢山の質問にお答えいただき、ありがとうございました😭‼️‼️