![*R*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が熱で保育園に行けず、在宅ワーク相談が無視されている悩み。上司に笑われ、パワハラ相談も。他のお母さんも同じ経験しているか気になる。
下の子が熱出して、今度は上の子が熱出す
保育園はコロナもあって登園基準が厳しいので
咳だけでも出てると登園できない
自分も妊婦で無理できないのに
在宅ワークの相談を2ヶ月無視されてる
今日もシフト通り出れてないことはもうしわけないと
罪悪感も感じてる
でもさ子供の風邪ってどうしようもなくないですか?
休む連絡を入れたら男性責任者(未婚)に鼻で笑われました
ものすごいショックで
本社のパワハラデスク的なところに相談しました
こんな扱い受けるお母さんは私だけなのかな?
すごい嫌な気持ちになりました
頑張って子育てしてるだけなんですけどね。
親に預けられない時は仕方なくないですか?
何で笑うのか意味がわからない
コロナ禍でさらに働きにくくなったんですが
皆さんどうですか?
- *R*(3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
私が前いた会社が、まさにそうでした。子供の急な体調不良で、当日の朝連絡をいれると「はぁ…また?」と嫌味まじりで聞こえる溜息をつきながら言われたり、「どうせ子供じゃなくて自分が休みたいから嘘言ってんじゃないの?」「子供ってこんな頻繁に体調崩さないよね?」と私に聞こえるように会話していたりと、酷かったです。コールセンター でしたが、インセンティブのつく案件は絶対私などの子持ちママ達には回ってきませんでした。
私は去年退職しました。その時にガツンと言って辞めました。あなたのような大人に育たないよう子育て頑張ります。悪い見本が近くにいてよかったです。勉強になりました。ありがとうございました。と。笑
ゆうり
ちなみに私のところのその上司は、既婚ですが子無しの女性でした。
*R*
同じくコールセンターです
女でそれですか。ムカつく
お局ってやつですかね?
コールセンターってそーゆー性格の腐ったやつ多いですよね
でも、シフト変更しやすいし柔軟性高いから子持ちとしては高時給なのもあって働きがちですよね
フルタイムで働ける
フリーターとか学生の方が大事にされるのがムカつくけど
なんかまるで子育てしてるのが悪いかのような態度取られて、悪いことしてるのかな?って考えたときに全然悪いことじゃない母親として当然のことしてるだけだって思ったらムカついてきて
こっちだって風邪引かないでほしいと思ってるし
ガセにならないワクチンあるなら打ちたいわ
でもどうしょうもないことで
お前らも親にそうやって苦労かけて今があるんだぞ?って言ってやりたいです
なんか屁理屈捏ねそうな、童貞オタクみたいな責任者なんですけど
ものすごい威圧的でストレスです
言ったところでどうにもならないんだろうけど
ムカつくから我慢したくありませんでした
どうせ、嘘なんでしょ?
まさにそんな感じの態度です
嘘ついて何の特になんのか笑
お金欲しくて働いてんだけどな。
今の職場は良いところですか?
ゆうり
そう、コールセンター自体は子持ちにとっては働きやすい環境ではあるんですよね。
今の職場は物凄く良い所です。コールセンター とは全然違う、就労継続支援B型の事業所で働いてます。
唯一の上司も子持ち(もうお子さん自立されてるので子育ては終わってますが)、一緒に働いている先輩や同僚もほとんどが子持ちなので文句なんて言われた事もないですし、むしろ子供にはママしか居ないんだから、こっちの事は何も気にせずママも倒れないようにちゃんと休んで!と私の心配までしてくれます。
良い職場に巡り会えたなぁ、、と、以前の職場が酷かったので尚更思います。
*R*
羨ましい!
私もそんな職場に出会いたい…
もうこれ以上生む気はないので
安定した職場見つけたいです
本社にクレームを入れたので
本日社員の方と面談になりました
言うだけ言ってやろうと思います