※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここあ
家事・料理

生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、大判タオルをおくるみ代わりにして…

生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、大判タオルをおくるみ代わりにして巻いています!その上からまた小さめのタオルをかけてブランケット代わりにしています!
それらのタオルを洗濯機でガラガラ洗うのはどう思いますか🥲?もう7年くらい使ってる洗濯機です🥲多分あまり綺麗ではありません、、、💧
ガーゼや肌着なんかは絶対に手洗いにしようと思って、手洗いしているのですが、大きなタオルも手洗いするのがなかなか大変で😭💦タオルだけでも洗濯機で洗えたらな、、、と思うのですが、あまり綺麗ではない洗濯機で洗うの…どう思いますか🥲頑張って手洗いしたほうがいいですかね😢

コメント

N26

洗濯機の洗浄されてはどうですか?

  • ここあ

    ここあ

    オキシ漬けは毎月してるんですが、黒いピロピロとかカスとかが毎回出てくるので100%綺麗になってるわけではないよなぁと思って、迷ってるんです🥲

    • 8月26日
  • N26

    N26

    そのくらいは平気かなと思います!
    ベビー服も手洗いなんてしたことないです!笑
    すごい😳✨

    • 8月26日
  • ここあ

    ここあ

    はじめての赤ちゃんなので、多分必要以上に神経質になっちゃってるかもです💦
    ありがとうございます🥲!

    • 8月26日
  • N26

    N26

    私はある程度菌に強く育てた方がいいかなと思ってます!
    明らかに汚い物を触らせたりはないですが洗濯くらいは大丈夫です😊

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

手洗いされているなんですごいです!
うちは5年ほど使っている洗濯機ですか、出産前の水通し前に洗濯槽クリーナーして普通に洗濯機でまわしています。
新生児が終わってからは、さらさで大人のものと一緒に洗ってますよ〜。

  • ここあ

    ここあ

    ありがとうございます🥺
    本当ですか😭!!毎月洗濯槽のお掃除してはいるんですが、毎回必ず汚れが出てくるので、本当に綺麗になってるのか不安で🥲それに古い型の洗濯機なので余計に😭💦
    あまり神経質にならなくても大丈夫ですかね😢

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も潔癖気味なんですが、神経質になりすぎると子育てによくない!と思って、頑張って自分の潔癖に蓋をしながら過ごしています。笑
    命に関わるようなことであれば話は別ですが、お洗濯方法でそこまで危険な状況になることはないかと思うので。😸

    • 8月26日
  • ここあ

    ここあ

    私も潔癖気味なので、気になっちゃうんですよね〜〜😭💦でも多少のバイ菌と共存した方が強い子に育つ(笑)とも思うので、今月洗濯槽しっかり目に掃除したら、これから一緒に洗っちゃうことにします😂!!
    ありがとうございます😊!

    • 8月26日
deleted user

クリーナーやって普通に洗濯機で洗ってますよ!!
多少ピラピラついても取ればいいやって感じです🤣

  • ここあ

    ここあ

    多少のピラピラはもうしょうがないですかね😂どんなに掃除したって、目に見えてないところはきっと、、、🥲笑
    ありがとうございます😊!

    • 8月26日
日月

肌が弱いようであれば気にしてあげても良いと思いますが、大変ですよね!?
私なんかは、肌着もガーゼも赤ちゃんタオルも洗濯ネットに入れてガンガン回してるので、偉いなぁと思います😭
あまり気を使いすぎると、途中でしんどくなっちゃいますよ💦

普段から掃除されているようですし、一度メーカー純正の洗濯槽洗いで洗ってみてください☺️黒いピロピロなくなりましたよ✨

サキ

メーカーから出てる専用の洗濯槽クリーナー使うと黒カビわかめもキレイさっぱりなくなりますよ😃うちは日立で2000円前後しますが…黒カビ出てきたら槽洗浄モードにしてそれ入れて終わりです。洗濯機の汚れが気になるならオススメですよ🎵洗浄したら普通に赤ちゃん用洗剤で全部洗濯機で洗ってます🤗むしろ手洗いしたことないので尊敬します😳