
産後4ヶ月目から膝周辺が痛み、検査する機会がないため不安。同様の経験や知識を持つ方の回答を求めています。
産後4ヶ月目あたりから、急に膝らへん…膝の少し上?が痛み出しました。
歩く時は特に痛くなく、立ったりしゃがんだりする時に痛みます。
毎日いたたた…と言っていたら旦那に、それ骨肉腫じゃない?と言われて急に怖くなり調べましたが、なんだかピンとこず…すると膠原病なんて目に入ってきて、今とても怖くて質問させていただいてます。。
結局は検査しないとわからないのですが、ほぼワンオペ育児で中々病院に行く機会がなく、、、
産後膝らへんが痛むことは普通ですか同じような方や何かわかる方いらっしゃいましたら回答頂きたいです。よろしくお願いいたします。
- あんぱん
コメント

さめちゃん
私もそうでした!!
立ったり座ったりをそんなにしていた覚えもないのですが膝をやられて🥺
お昼のCMによく出てくるおばあちゃんみたいな(笑)
これは黒酢に〇にく飲まないと行けないか?青汁か??と悩んでました🥲
ばね指と腱鞘炎と膝と、整形外科で全部レントゲン撮ったりして見てもらいましたが、湿布とサポーターしか方法ないですって言われました😂
今までこんなに体が痛むことなかったのでそわそわしましたが、結局生後3-4ヶ月がピークでその後気にならなくなりました!
たぶん5ヶ月頃にはそんなことも忘れてたと思います!

ひいママ
1人目の産後同じ感じでした🥲膝だけではなく関節等も痛くなりネットで調べたらやはり膠原病とか関節リウマチとかが出てきて怖くなりリウマチの検査をすぐにしました😮💨結果リウマチではなく、産後赤ちゃんのお世話で立ち上がる動作が増えた事による疲労との診断でした💧5ヶ月目くらいで痛みも消えましたよ✨ただ、産後に関節リウマチになる人が結構いると先生は仰っていたので心配でしたら一度血液検査してみてもいいかもしれません。
-
あんぱん
回答ありがとうございます✨
自分が思ってる以上に育児で体のあちこちに負担がかかっているんですかね😭✨…
やっと4ヶ月ごろからリズムが整ってきてホッと一息つく暇ができましたが、それ以前は本当に忙しくて育児以外の事を考えてる暇なんてなかったので、体のSOSに気づかなかったのかな…
ちょうど近くに整形外科があるので、早めに行ける時を見つけて受診してみようと思います😭✨💦- 8月26日

むら
こんにちは♪
過去の投稿にすいません💦
実は私も数ヶ月前から膝上らへんが痛く、同じように立ったりしゃがんだりする時に痛みがあります😖
よろしければその後の経過を教えていただきたいです🥲
原因が分からず、長く続く痛みに不安です💦
-
あんぱん
こんばんは✨😊!!
この投稿をしてすぐ整形外科に行き、レントゲンも撮って貰いました!そういう膠原病や骨肉腫とかではなく、少し骨がズレてると言われました💦
育児でしゃがんだりする動作が増えて膝に負担がかかって膝が少しズレてると💦
確かに、膝を曲げたり伸ばしたりする時にゴツっ!と骨の音?がなったりズレてる感覚があるなぁと思いました💦
そういうのは感じますか?😭
結局、産後6か月に入る頃には気にならなくなってきました!今も骨と骨がぶつかるような音と感覚は残ってますが、痛みはなくなりました!産後4か月辺りが1番ピークに痛かったです💦
むらさんも、日々の育児の負担が身体に出てるのかもしれませんね😭💦
知り合いに柔道整復師がいるので、少し膝を診てもらったんですけど、かなり良くなりました!!!!一度整形でレントゲン撮ってみるのも安心できますよね✨!けど、異常なければ湿布処方で終わることが多いと思うので、痛みがひどければ整骨院もおすすめです😍💗
長くなってしまい、すみません💦- 10月30日
あんぱん
回答ありがとうございます✨
私もなんです。そんなに動いた記憶もないのにある日突然おばぁさんみたいになりました😂いてててて…と声出して立ち上がる感じです🥲🥲
整形に行かれたんですね!!いぶさんとちょうどおなじ時期に同じ症状ですこしホッとしました💦これから気にならなくなるといいですが😭…ほんと産後の身体はあちこちボロボロですよね🥲✨