
コメント

⁂⁂⁂
わたしも出血してて、よくあることと言われましたが、出血止まらず病院行ったら切迫の診断になりました(T_T)

コロネ
私も出血しましたよ!心拍確認前だったので,次の検診まで本当に不安でした(-.-;)
私の周りにも初期に出血した妊婦さんいっぱいいますよ!
-
ままり
やっぱり何人もいらっしゃるのですね!
少し安心しました😭- 9月26日
-
コロネ
疲れてたりすると、子宮内に吸収されるはずのものが吸収されず外にでてきちゃうんだよみたいな説明うけました。
その日は家事もなにもせず速攻寝ました!笑
何もない事祈ってます^_^- 9月26日
-
ままり
私もその日はずっと寝てました😅
仕事に行くと、どうしても頑張りすぎちゃうんですよね(>_<)
元気に育ってくれることを祈るばかりです😢✨- 9月26日
-
コロネ
わかります^^;
周りに迷惑かけたくないですものね。
私はがんばりすぎて、切迫流産、切迫早産で3ヶ月近く入院になってしまったので。。
疲労は蓄積されるので無理せずお仕事がんばってくださいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。- 9月26日
-
ままり
ありがとうございます😢
がんばりすぎは本当によくないですよね💦
自分で意識しながら休憩を挟みつつ
がんばりたいと思います!!- 9月26日

まなーん
こんなこと言ったら不安になるかもですが、いい意味でも悪い意味でもよくあることらしいです(T_T)
だらだらと長く続くようなら次の健診まで待たずに病院へ行ったほうがいいと思います!
実際私も出血ありました!私は塊も出てきて診断結果は子宮内でおっきな出血がある、とのことでした😱😱
でも安静に過ごしていたら出血はおさまり、無事に出産できました🌟
あまり考えすぎないようにしたほうが、赤ちゃんも安心すると思いますよ( ^ω^ )
-
ままり
ありがとうございます😢
真っ赤な鮮血があった翌日には茶オリになり、現在は止まっています!
やはり安静が一番なのかもしれませんね💦
あまり考えすぎず、赤ちゃんの力を信じたいと思います😢✨- 9月26日
-
まなーん
止まってるんですね!よかった☺️☺️
安静が1番です!!
立ちっぱなしや重いものもったり、走ったりしちゃだめですよー!
今が1番大事な時期ですからね❤️
お大事にしてください( ^ω^ )- 9月26日
-
ままり
はいっ😊!
ありがとうございます💓
これからは周りの方にもうちょっと甘えて、
重いものなどはなるべく持たないようにします!- 9月26日

さくらんぼ
私も出血していました。
しばらく経ったら落ち着きましたよ。
心拍確認出来て本当に良かったです。
-
ままり
泣きながら通院して、まさか心拍が確認できるなんて思ってもなかったので
本当に良かったです😭😭
たけぽんさんも出血、経験されたのですね😢!- 9月26日

tsukasa
私は5週と6週と8週に、大出血しました!合計3回も(;-;)ナプキンから溢れるほどの大量出血でした。つい最近まで茶オリも毎日でしたし。
出血の原因によりますが、私の場合は、びらんからの出血、絨毛膜下血腫による出血の2種類でした。
医師から安静指示などありましたか?
-
ままり
3回も!!原因もはっきりしてるのですね!
本当に出血は焦ります😭
特に安静指示はありませんでした💦- 9月26日
-
tsukasa
私は他の事情で転院して、そのときに感じたことなのですが
出血って医師によってとらえ方が全然違います。
前の病院では「よくあることだから深く考えないようにね」と言われ、次の病院では「自宅安静。入浴禁止でシャワーは3日おきの出血無いときに。入院準備しておくこと」と言われました。
どちらの医師が悪いとかは無いですが、自己判断でも安静にしている方が良いと思いますよ!
私は結局1ヶ月以上寝たきりになりましたが、安静にしていると出血しなくなりました。
不安な気持ちよくわかります。無理しないようにしてくださいね(>_<)- 9月26日
-
ままり
やっぱり医師によるんですね。。
なんとなくそんな気がしていました💦
安静にしていて絶対間違いはないですよね!!
無理はせず、ゆったりとした気持ちで過ごしたいと思います😢✨- 9月26日

ぷたん
自分もありましたよ!
不正出血で3回くらい病院行ってます笑
最後切迫の診断出された時は
鮮血と腹痛がありました...
仕事も禁止されて診断書だしてもらって職場提出
流産防止と止血剤を処方してもらって
今は順調に大きくなってます😊
動きすぎは良くないのでなるべく動かないようにしたほうがいいと思います💪🏻
-
ままり
今回は腹痛が全くなかったので
腹痛があると少し危険と言われました。。
切迫だったのですか😣😣
今は順調に育ってるのですね✨
仕事も少し動きをセーブしたいと思います💦💦- 9月26日
-
ぷたん
ジブも腹痛がなくて本当に少量なら
安静にしてれば大丈夫と
医者に言われましたがその後腹痛と
割と多めの鮮血で休日に駆け込みました🙄
会社も過去スタッフが妊娠隠してて流れた事があるっていうのもあってすぐシフト全オフにして長期休暇くれたのでなんとか安静にできました笑
今では2週間に1回行くか行かないかのシフトで働いてます笑- 9月26日
-
ままり
切迫のときの腹痛というのは、
かなり痛みがありますか?
どのような痛みなのでしょうか😣?
理解のある職場ですね✨✨
私も明日、職場の皆さんに方向する予定です!- 9月26日
-
ぷたん
自分は本当生理痛みたいな
うずくまりたくなる痛みでした!
今でこそ安静にしてれば大丈夫ぽいよ、みたいなことこうしてかけますが
自分も妊娠がわかってからは毎日不安でした😰
初期の流産は母体側では無く胎嚢に問題があり妊娠継続ができないことが殆どだから何かあっても自分責めることないよ!とか職場のパートの方に凄い励まされてました笑
周りが知ってくれることで無理だとか不安だなでもすぐ言える環境になるとおもうので
頑張ってください😍👍🏻- 9月26日
-
ままり
生理痛のような痛みなんですね😭
腹痛も伴ったらすぐ受診します!!
職場にはもう少し内緒にした方が、、と思っていましたが
知ってもらえることで助けてもらえる可能性もありますもんね!
本当にありがとうございます😢- 9月26日
-
ぷたん
腹痛が無いことを祈ってます...
本当は安定期に入ってからが理想かもしれないですが悪阻がひどくなったり重いもの持てなかったり結構制限かかるので把握してもらえてると仕事もやりやすいですよ😋- 9月26日

★☆みぃちゃん☆★
こんばんは☆
とても不安でしたね(>_<)
私も初期に茶オリが出て、慌てて病院に行きました💦
まだ心拍確認前にだったのでどうする事も出来ず2週間待ち、病院で心拍確認出来た時は泣きました。
つわりが終わる12週くらいまで茶オリは出続け、ほんの少しの鮮血も1度出ました。
だけどつわりが終わると茶オリも終わり、無事に元気な子を出産しましたよ♡
-
ままり
こういうときの次の病院待ち期間は
かなり長く感じます😭
元気な子を出産されたとのこと、
私にも希望が見えました😊
ありがとうございます✨✨- 9月26日
-
★☆みぃちゃん☆★
本当不安で不安で毎日でもエコー撮って欲しいくらいでしたね‼︎
初期はお腹の膨らみも胎動も、実感もないので心配でしょうがなかったです💦
私は個人病院で診てもらっていたので、心配ならエコーだけでも撮りに来るといいよ‼︎実費だけど😅って言われ、週1で通ってました‼︎
とても不安で長い時間だと思いますが、お子さんが順調に成長していますように♡- 9月26日
-
ままり
そうなんです😭
お腹が大きくなってくれれば
安心すると思うのですが、、
実感があまりないので不安になります😢
もう祈るばかりです(´;ω;`)- 9月26日

なー
私もありましたよ!
あまり大量ではなかったですが3回程ありました( ´›ω‹`)
気にしなくてもいいと言われても気になりますよね。。
-
ままり
そうなんです(>_<)
毎日でも赤ちゃんの様子を観察したいくらい
不安でいっぱいになります😅😅- 9月26日

ふぅまま♡
わたしもありました!
安定期入るまでは、ほぼ毎日のように茶オリか、軽い出血が出てました。
胎盤を作るために絨毛が傷ついて出血してたみたいで、わたしも不安で毎回先生に聞いてたんですが、妊婦さんの3人に1人は出血するみたいなんで、心配しすぎもよくないかと😊
でも初期は検診も少ないし不安になっちゃいますよね。わたしは不安でネットで色々検索しては、さらに不安を募らせてました。初期、出血とかで検索すると悪いことばっかり出てくるんですよねー
旦那にはネット検索禁止令出されました😅
ママの不安は赤ちゃんにもよくないし、あんまり気にしすぎないことも大事だと思いますよ💓
-
ままり
回答ありがとうございます!
妊婦さんの3人に1人は出血するんですね😣
思ったよりもお仲間が多く、安心しました💦
そうなんです!ネットは本当によくないことしか出てこないので
私も調べるのやめました(笑)
あまり気にせず、赤ちゃんのことを信じたいと思います🙏✨- 9月26日
ままり
ずっと出血し続けていたのですか😣??
⁂⁂⁂
続いてました(T_T)