※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kah
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの母乳量について悩んでいます。搾乳してみたところ、量が少ないように感じるそうです。体重は増えているが、母乳80は少ないか不安。ワクチン接種に備えて搾乳も考えていたが、出るか不安になりました。

完母で4ヶ月の子がいます。1ヶ月後のコロナワクチン接種に向けて(副作用が出た場合に)搾乳した母乳を哺乳瓶で飲めるか確かめるために搾乳してみました。、
搾乳したところ、片乳10分ずつしようと思ったのですが、一気に勢いよく出て40くらい出たところで、あまりでなくなりました。両方ともです。なんとか90絞る事ができましたが、少ないように思いました…
いつも飲んでる時はごくごく言ってて、かなり出てるのだと思ってました。
飲んだ量は80で満足したみたいで、思ったより飲んでる量が少ない気がしました。
少し前に、お店の授乳室で飲む前と飲んだ後の体重を測ったところ、その時も80増だけでした。片乳7.8分です。
もうすぐ4ヶ月ですが、母乳80は少ないですかね?
本人は足りない感じはなく、満足して終わってる感じです。
間隔は2.5時間〜3時間で、もう少し開く時もあります。
夜は1回起きるか起きないかで、1日8.9回の授乳です。
体重はしっかり増えてて、平均より上の方を順調にいっているので、大丈夫なんだろうと思うんですが、
ミルクだと3.4ヶ月の目安が200って書いてるのを見て、少しびっくりです。

ワクチン接種に備えて、2.3日前から普段の授乳に加えて、搾乳して冷凍しておこうと考えてたのに、出るのか不安になりました💦

コメント

@@

下の子は片乳しか飲まず片方で体重40ぐらいでした!
満足していれば大丈夫かなと思います☺️
ちなみに赤ちゃんは5分ぐらいで片乳飲み終わるみたいですよ✨

  • kah

    kah

    満足はしてるみたいです!
    短い時間で、自分から飲まなくなったときに、少ないかなとおもってさらに咥えさせると、決まって吐き戻すので、足りてないことはないんだと思います!5分でいいんですねー!産院で10分ずつと言われてたので、成長するにつれて時間が短くなるのがる不思議に思ってました💦

    • 8月26日
deleted user

4ヶ月だといわゆる差し乳になってて、搾乳するとあまり絞れないけど、赤ちゃんが吸うとしっかり出る状態になってる可能性高いです。
赤ちゃんの体重がしっかり増えてるなら飲んでる量は気にしなくていいですよ。飲んでる量って回によっても全然違いますし。体重が増えてるかどうかだけ気にすれば。

1ヶ月もあるなら、1回に搾乳できる量は少なくても、回数搾乳すればしっかりストックはできるはずなので、1回での搾乳量は気にしなくていいと思います😉

  • kah

    kah

    搾乳では出なくても吸うとちゃんと出てるんですかね!
    体重はしっかり増えてるし、満足してる感じなのに、飲むのが80だとは思わなくて💦
    もう少し多く飲んで、間隔が空いてくれると嬉しいですが。
    そうですね、早めに搾乳して、冷凍をストックしようと思います!

    • 8月26日