
コメント

ママリ
音の聞こえ方を楽しんでいるとかではないでしょうか😊?
例えば嫌な音や大きい音で耳を塞ぐとかがあれば聴覚過敏なのかな?と思いますがそうでなければ遊んでるだけかなーと思います🤔
ママリ
音の聞こえ方を楽しんでいるとかではないでしょうか😊?
例えば嫌な音や大きい音で耳を塞ぐとかがあれば聴覚過敏なのかな?と思いますがそうでなければ遊んでるだけかなーと思います🤔
「発達」に関する質問
長い愚痴です(自分自身への愚痴) SNSで、同じくらいの月齢のお子さんがいる方をフォローしてます。 その方のお子さんは家族思い、友達思いのいい子で、 発達も早いし、おしゃべりも上手。 習い事も小さい頃から通わせ…
兄弟で全然性格や発達違うの面白いですねー😊 上の子はのんびりタイプなのか? 発達はゆっくりめだったのですが、下の子はまだ首座ってないのに寝返り始めたり😂 今4ヶ月なんですけど、こんなにおもちゃに反応するんだー!…
個人面談で担任の先生に学習面での不安を相談したら、心理士の先生が来る時に見てもらいますか?と言われました。 クラスに何人か発達面で不安のある子がいるのでちょくちょくいらっしゃるそうです。 発達の面では問題な…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます😊
確かにニヤニヤしながらやってる事があります。
先生に耳の聞こえがわるいと発語が遅くなるので、注意して見てくださいと言われたので気になりましたが耳は聞こえてそうなので、遊んでるんですかね🤔
ドライヤーをやってる時もやるので、微妙ですが…
ママリ
聴覚過敏でよく挙げられるのは掃除機とかドライヤーの音とか聞きますね!でも笑いながらやってるなら大丈夫だと思いますが、、🤔聴覚過敏は不快な音のときに耳を塞ぐのかと!
ちなみに息子も発語遅めです!
ママリ
個性なのでゆっくりが嫌とかじゃないんですが、以前発達グレーの子が耳を塞ぐと見たのでちょっと気になってました😢
息子もパパしかまだ言えません…
何か発語を促す事されてますか?
質問の内容からそれて申し訳ありません💦
ママリ
発達障がいの子に聴覚過敏がある子が多いのかもしれないですね!
図鑑見て単語を教えることは1番やったかもしれないです!
今2歳半ですが2歳2.3ヶ月ぐらいから言葉増えてきました!今はどんどん出てきてる感じです😳
発語不安な気持ちよーくわかります🥲
ママリ
お返事遅くなり申し訳ありません🙏
息子さん爆発期ですね☺️
私も図鑑沢山みせます📖