
支援センターに行くのは危険かどうか悩んでいます。子供が3歳以下でノーマスクで遊んでいるため、デルタ株の感染が心配です。帰宅後は手洗いや着替えをしていますが、不安です。
実際、このコロナがひどくなっている今、支援センターに行くのって危険なのでしょうか?(>_<)
子供は1歳4ヶ月です。
私がなかなか上手く遊んであげられず、家にずっといるのがしんどいです💦
散歩や公園に行っても30分が限界。
これまでと変わらず週2で支援センターに行ってしまっているのですが、子供はみんな3歳以下なので全員ノーマスク。
うちの子もそうですが、おもちゃや遊具を舐めたりするのも当たり前。
毎回1時間半くらいで帰りますが、デルタ株が流行り出して子供でもかかる、マスクをしていてもかかるとなるとやはり怖くて。。。
一応帰宅したら子供はすぐお風呂に行って手足を洗う、自分も全部着替えるようにはしていますが、あまり意味なさそう。。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
できれば控えた方がいいですよね、私も支援センターに行ってましたがコロナが怖くてやめました

あーか
もうどこに限らず危険はあると思います💦
ただ、子供から子供の感染もあると言われ始めてるし、保育園でのクラスターを見ると支援センターも変わらないだろうなと思います…
知らない人達があちこちから集まってるからこそ余計に怖いなと思ってます💦

退会ユーザー
わたしも行きたいですが、最近は自粛しています😭
ほんと、家で過ごすの辛いですよね…

柊0803
「人と接する」
「人のいる場所」
はもうどこも感染源と思っています💦
今は赤ちゃんも感染していますし、幼いからノーマスク...の危険もかなり高くなりましたよね。
マスクが出来ない月齢のお子さんはやはり控えるのが1番かと思います。飛沫どころかヨダレなど最も感染源になり得ますしね💦

🧸。*°
このコロナ禍もあり、支援センター1度も行ったことありません💦
怖いので今後行くことすら考えてません😭

はじめてのママリ🔰
子供同士マスクせずに遊ばせるのは怖いのでもうずっと室内遊びです🥲

はじめてのママリ🔰
わたしも支援センター自粛組です…
医療崩壊してるので
医療崩壊してなかったらそこまで気にしないんですけど。

はじめてのママリ
6月頃まで行ってましたが、7月になり暑くなりいかなくなって、8月はコロナがひどいので行ってません、、行きたいですよね😭
近くの保育園でも登園自粛要請出てるくらいなのでもう少し落ち着くまで我慢します😭💦子供同士うつるのがほんとうだとしたら、子供たちって完全な濃厚接触ですよね😂

なつ
デルタ株が爆発してからは
行かなくなりました😔
自分の子供もそうですし、子供は舐めたり色んなとこ触るので、、
消毒はされてるいるとわかっていても、今は行かないよーにしています😔

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました😭
まとめての返信ですみません。
結局支援センター自体がお休みになるみたいです。
おうち遊び頑張ります(>_<)
コメント