
専業主婦で転勤族の夫を持つ女性が、貯金がほぼない状況でマイホームを建てることが可能か相談しています。理想は息子が小学生になる3年後に家を完成させたいと考えていますが、働かない限り貯金ができず、どう進めたら良いか悩んでいます。マイホームを建てるために何を始めればよいでしょうか。
専業主婦
転勤族の夫
貯金ほぼなし
これでマイホーム建てれた方いますか?
理想では息子が小学生なる時に
家を完成させたいと思ってます。
だと、あと3年後?になります💦
マイホームは実家近く考えており
小学生になったら私もフルで働いて
学校終わりや幼稚園終わりは仕事が
終わるまで母に子供お願いする予定です!
やはり私が働かない限り
貯金もないしあと3年で
マイホームなんて無理ですよね??笑
マイホーム建てるにはまず
何したらいいのでしょうか😭
どのくらい貯めたらいいのかもわからないし
いつ転勤なるかもわからないので
どう進めたらいいかわかりません(T_T)
- るい(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身、転勤族でしたが…転勤族なら住宅手当手厚いと思うのですが…購入しても出ますか?💦
現時点で、貯金なし、マイホーム建てたとして…ご主人が単身赴任になったら生活もっと苦しくなりませんか?😅
うちはいま主人が単身赴任状態ですが家賃含めて15万ほどかかっていますよ💦
持ち家は、光熱費が上がるだけではなく、税金や修繕費もかかるので貯金なしで建てるのは危険ですし、転勤族ならなおリスク高い気がします😅

退会ユーザー
家賃も安いようですが、なぜ貯金がないのでしょう?
ご結婚されて数年ですし、住居費も抑えられてるのに、貯金ができてないのはなぜでしょう?
家計は見直しされてますか?
-
るい
なぜですかね…
使いすぎなのですかね…
子供の貯金はしてますが…
家の貯金はやっと
80万近く溜まったとこで…
あと独身の時から貯めてる
私の貯金は400万程ありますが
何かホントに困った時に
手を着けるようにしてます💦- 8月25日
-
退会ユーザー
お若いのでしょうか?
うちも転勤族で、家賃補助ありです😊
私も専業主婦ですが年間250万ほど貯めてますよ😅
収入と支出を書き出してみてはどうですか?
家計簿付けてます?
ご自身の貯金はご主人はご存知ないのでしょうか?- 8月25日
-
るい
旦那32、私は29です💦
なぜそんなに
溜まるのでしょうか(T_T)!?
家計簿は恥ずかしながら
飽き性で…
何度か付けましたがすぐ
辞めてしまいました…
ちなみに毎月
食費、日用品、など
細かく振り分けしております…- 8月25日
-
るい
旦那も私の貯金はしってます!
- 8月25日
-
退会ユーザー
年収はどれくらいですか?
うちは夫のみで850万ですが家賃補助と駅近賃貸マンションで車なしなので、それだけ貯金できてる感じです😅
家計簿が難しいのなら、現状の支出を書き出して無駄なものがないか確認してみてはどうでしょう?😊
奥様の貯金は家を購入する際、一切使う気はないのなら、やっぱり家を買う諸経費(手付金や家購入時に支払う費用+新しい家に合わせた家具家電や引越し費用も含む)で300〜500万と生活防衛費として年収分ぐらいあるのが理想かなーとは思います😅
今家賃が26,000円で貯金ができてないとなると、住宅ローンの返済額(借入金額にもよる)は今の家賃の2〜5倍になりますよ?
それ以外にも毎年払う固定資産税や修繕積立費なども同時に貯めていかなければならないので、今のままだと大変だと思います💦
働くにしても、奥様が働く前提でローンを組むと危険なので、なるべくご主人の年収の5倍以内だと無理なく返済できると言われてますよ😊- 8月25日
-
るい
年収850万ですか…💦
うちは300万です💦
現実的なこと考えると
マイホームやはり無理ですよね…
毎月家賃のみ返済すればいいと
甘い考えでした…
その他にも支払いあるのですね…- 8月25日
るい
コメントありがとうございます!
生活費が2倍になる
ここが一番大変ですよね💦
今は官舎なので
家賃も2万6000円と安いです!
やはり正社員で少し働いて
ある程度貯金溜まってからの方がいいですかね(T_T)
はじめてのママリ🔰
それだけ家賃負担が軽いなら今が貯めどきだと思います👍
私はですが…無理ない毎月の貯金+残業代+周辺の家賃相場との差額を貯金していました🙆♀️
お子さんの教育資金や自分たちの老後資金のほかに、300万くらいは自家取得用に用意したほうが安心ですよ✨
るい
まず働かなきゃ
何もできませんよね😭😭
今毎月貯金も
厳しくて…(´・・`)
家建てれる気がしないです笑