

ココアがすき
新生児の沐浴から旦那が入れてますよ💡

はじめてのママリ🔰
里帰りしていたので、3ヶ月くらいはしていませんが、それくらいにはしてました!☺️

るてろ
新生児の頃から子供を入れてくれてて今も大半は主人が子供をお風呂に入れてくれてます!

おでんくん
沐浴も旦那ができるときはしてくれてて、一緒に入るようになってからも時間ある時は一緒に入ってくれてますよ!^ ^
首も座ってきてたらそんなに教えることもなくとにかく洗ってでできませんかね??

はじめてのママリ🔰
退院した日の沐浴からずっと旦那が入れてくれてます🥺
私は入院中の指導の時と旦那が入れられなかった時の数える程度しか入れた事ないです😂

yuzu
うちは、上の子の時は、沐浴は一度だけ、首が座ってからは1、2回だけと、2歳くらいまでほぼお風呂に入れてもらう事なくきました。
2歳過ぎたあたりから、少しずつ入れてくれるようになりました。
下の子は、産後NICUにしばらく入院していたのですが、入院中に一度だけ病院で沐浴をしただけで、その後自宅でお風呂に入れてくれたのは、しっかりと座れるようになった頃からでした。
うちの旦那も休みたくさんあるわけじゃないですけど、休みの日は、入れてくれるようになりましたよ。最初の頃、ゆっくり教えるなんて事も特にせず、お願いしてましたよ。

スポンジ
1人で入れるのは首座ってからやってもらいましたよ。

🌸
退院してから今までずっと旦那です😂
私2人とも沐浴すらした事ないです(笑)

きよな
新生児の時から旦那に入れてもらってますよ!

ママリ
里帰り終わってからは旦那が入れれる時はいれてました🙆♀️

退会ユーザー
沐浴終わってからずっと主人です💡

ハチミツ🍯
首座ってから3ヶ月くらいですかねやっと入れられたの今じゃ、日曜日は日課です☺️
最初は教えながらやってました

ママリ🔰
退院してすぐから、お風呂はずっと旦那担当です✨
逆に私が入れるの自信ないです😂😂
コメント