※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなかえママ
子育て・グッズ

自宅保育中の方、低月齢の子供を持つ方への外出についての悩み。感染リスクや外出必要性について悩み、ベビースイミングの継続や他の子供の外出に不安。九州での状況も考慮。

自宅保育されてる方、低月齢の子がいる方
どこまでの外出オッケーしてますか?

正直、いまのこの状況
めちゃくちゃ怖くてたまりません。
家にいるのが1番なことはわかってますが
出ないといけない事もありますよね。
ただ、すれ違うだけでデルタは感染する。
と聞くとめちゃくちゃ怖いです。

予防接種に病院にいかなきゃだし
買い物だって行かなきゃです。
主人は、仕事で外に行くし、、。
まだコロナが落ち着いていた頃
保育園にも来年からの予定だし上の子に刺激を!
と思ってベビースイミングも始めましたが
今月1回も行けておらず、来月以降もまだ
落ち着く気はしないので、違約金払って退会すべきか
悩んでます。


SNS見てると、気にせず子供連れて
ゲーセン行ったり買い物行ったり
カフェ行ったりしてる子見ると
実際その子たちはかかってないので
どこまでがリスクなのか、、と疑問です。

あまり神経質になり過ぎても。と思っていた去年と
明らかに状況が違う気がするのでどこまで気にするべきなのか
めちゃくちゃ悩んでます。

ちなみに九州で1番危険な県です。

コメント

ゆりこ

東北ですがこちらもデルタが出てきたとのことで、買い物も悩むくらいです😭買い物は旦那が休みの日の週1にして、私が急いで買い物を済ませその間に旦那は人混みを避けて子供を見てる感じです。

少し前までは少し大きい公園にも行っていましたが、近所の保育園でもコロナが出たり友人の会社でコロナが出たりで本当にすぐそばまで来てる感じがするので家の周りのお散歩のみです。
予防接種も総合病院で受けているので怖いです🥲

コロナに対する価値観が違う人とは近づきたくもないです🥺言い方悪いですが、、、

  • みなかえママ

    みなかえママ

    やっぱそうですよね、、!!
    なんか周りが価値観違う人多すぎて
    私がめちゃくちゃ神経質な人に
    扱われてる感じあって悩んでました。
    でも、守れるのは私たち親ですもんね。😭
    わたしも買い物にはもう連れてってません😭

    • 8月25日
  • ゆりこ

    ゆりこ

    あまりにも怖すぎてアルコール濃度が少し高めのアルコールスプレー買い足しました🥲アルコールで防げてるのかももはや謎ですが、、、

    家の中でできることも限られてるのでいかに刺激があることをできるかが本当に悩ましいです😭
    でもコロナになったら元も子もないのでなるべく人と接触しないようにしています。

    • 8月25日
ミッフィー

もうどれほどお出かけしてないかなー…
家のすぐ近所の公園ぐらいしか行ってません😂
買い物も、私か旦那どちらかが行ってます😵

  • みなかえママ

    みなかえママ

    ですよね!公園でさえもめちゃくちゃ怖いです😢

    • 8月25日
Fy

ついに身内でも感染して
ほんとに近づいてきてることに
怯えてます😰
買い物も旦那が週一、
足りないものは割高でもネットや宅配で置き配してもらうことに決め、家の庭くらいでしか遊んでません😣

今はインスタで遊んでることを
あげてる人みても羨ましいとも思いません😂
子ども達守れるのは私達しかいないですもんね😩