※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃみ
ココロ・悩み

出産場所について悩んでいます。里帰りか自宅近くの産院か。里帰りは辛い経験があり、祖母の介護もあります。旦那のサポート不安。自宅で検討中。

2人目の出産場所について。
コロナ化なので出産場所も早めに考えているのですが、
自宅近くの産院か里帰りか、で悩んでいます😞
今かかっている産婦人科は分娩を扱っていないので、
転院しなければいけないです。
長いですが、お話聞いていただけたらと思います😖

1人目を出産した産院がとてもよかったので、
本当は里帰りして同じ病院にお世話になりたいですが、
実家での生活がとても辛かったので、決めかねています。
理由として、両親は仕事をしており、
認知症の祖母が同居してるためです。

元々、物忘れが酷かったのですが、大丈夫だろうと思い、昨年里帰りした際に、両親の仕事中の介護を引き受けました。そしたら
・3分間に何度も同じ話をする
 出来事や会話は覚えていない。理解も乏しい。
・水は出しっぱなし、火はつけっぱなし
・ご飯は、致死量か?ってくらいの塩、
 腐ってても気づかない、それを「食え」と強要する
などなど、これくらいは序の口で、
・スーパーなどに行って中々戻って来ない
・1階から2階にいる私をしょっちゅう呼ぶ
・買い物先で人の鞄を取って帰ってきた
 (このことも30分後、覚えていませんでした…)
など、明らかに認知症の症状だったので、
拒否され張り倒されながらも、病院に連れて行き、
介護申請したら、要介護1でした。

元々の性格もかなり捻くれてて、
会話は文句か人の悪口しか言わないため、
周りに友達もいないような人で、
家族の言うことなんて全然聞かないし、
家族への暴言暴力もあるし、、、
おまけに担当医や訪問看護師さんも頭を抱える人柄。

真夏の中、臨月のお腹をかかえて、
徘徊した祖母を探し、連れ戻すたびに暴言暴力。
里帰り中、子どものことなんて考える余裕なくて
かなりのストレスで高血圧&出血もし、
「早く帰りたい!早く産まれてよ!」と
お腹の子どもに当たってしまい、毎日泣いてました😞
産後退院したあとも、今も、祖母と接するだけで
凄くストレスを感じています。

ここまで書くと、「もう里帰りはなしでしょ!」と
なると思うんですが、旦那が家事育児できないので、
旦那と上の子を2人きりで、私が入院中の
約4.5日過ごせるとは思えないです。。。
(過去質問みて頂けると、
無能野郎と感じられるかもです…)
しかも育休は1週間が限度かなぁと言われています。
母は産後3週間近く、休みを取ってくれるそうです。

今考えているのは、産院に相談し、
ギリギリまで自宅にいて、里帰り先で出産し、
1週間健診後、自宅に戻る方法です。
1ヶ月健診の場所は探します。
家事や育児は、1人目退院後もなんとか
1人でしてたので(手は抜いてましたが)、
宅配とか利用すれば今回も何とかなるかなと
思っていますが、考えが甘いでしょうか?
両親はとても孫を楽しみ&可愛がってくれるので、
できれば、すぐ抱っこさせてあげたいのもあります。

コロナがなければ、娘も宿泊できる産院を探そうと
思いましたが、今のコロナ対策ではコロナ収束も
あまり期待できないなと😓

何かよいアイディアや意見があれば、
お聞きしたいです😖
今、悪阻が酷くて、豆腐メンタルなので、
批判や中傷はやめて頂きたいです…
ここまで読んでくださり、ありがとうございました☺️

〈追記〉
自宅から実家までは、車で2時間半程です。
義実家との関係は良好ですが、2人とも高齢で、
電車・飛行機使って3時間ほどかかるので、
援助を得るのは難しいです。

前回出産後、動きすぎて私の子宮の状態がよくなく、
産院に通院していました。
また、祖母から受けるストレスで、
鬱リスクが高いと病院や区役所にマークされてたのか、
産後2ヶ月よく保健師さんから電話がきてました。
祖母は私の旦那と子どもには、暴言暴力はないです。
が、目を離すとあげてはいけない食べ物や、
誤飲するような物を何度も何度も渡します。
理由を説明しても理解できず、「お前は過保護だ!」等
怒鳴るので、関わりたくないです。。。

正直、両親も介護が限界で、早く施設に入れたいんですが
世話もしない遠方の叔父が反対してるのと、
脳と肥満(体重80kg近くあります)以外は健常で、
暴言暴力があるので他者への影響もあり
現段階で施設に入れるのは難しく、
出産時も絶対実家にいると思います。

コメント

pちゃん

両親のどちらかにこちらに来ていただくのは難しいのでしょうか?
やっぱり産前産後は大事な時期なので
ストレスのある実家に帰るのは
短くてもしんどいと思います。
もし産後何かあって通院の頻度が
多くなったり長くなったりすれば
その間は実家にいなければならないかもしれません💦
産後の体で子供連れて2時間半かけて通院となったら…
近くの病院に紹介してくれたらいいですけど
コロナ禍なので難しいかもしれませんし。
1ヶ月検診も産院でと言うところが増えています。
私がその状況なら住んでる場所でいい産婦人科を見つけ
両親のどちらかが来てくれるならそうしますかね。
来れなくても自宅から生活もしやすいと思います!

  • みぃみ

    みぃみ

    お返事ありがとうございます😣✨
    そうなんです💦たまに帰省して、介護を代わってますが、2.3日でも、とてもしんどいので、何週間も滞在するとメンタル壊れそうです🥺
    コロナで中々受け入れてくれる病院も少ないですよね💧1人目の時、途中で転居したのですが、妊婦健診も3件断られました。
    両親に自宅にきて手伝ってもらうのが理想ですが、祖母を置いておくことは出来ず、義両親はコロナ患者が2番目に多い県で、リスクも高いので、甘えることは出来なさそうです😞
    自宅に、食洗機や乾燥機つき洗濯機などを導入したので、自宅近くで出産も視野に入れて、産院や上の子の預け先も探してみようと思います💦

    • 8月25日
  • pちゃん

    pちゃん

    おばあちゃんの介護?は
    両親2人いないときついのですかね?💦
    みぃみさんが入院中だけでも
    上のお子さんを見てくれれば一番助かりますよね。
    多分そこが一番の心配だと思います!
    住んでる地域で
    ショートステイとかありませんか?
    子供さんを何日か預かってくれる制度もあります。
    日中だけですが保育園でも
    緊急枠が設置されてあって
    急な体調不良、身内の不幸など
    入院期間中子供を預けるところがない人を預かってくれるところもあります。
    調べてみてください🙏

    • 8月25日
  • みぃみ

    みぃみ

    祖母の介護は母が絶対必要なんです😞父は管理職で、仕事は休めず、車の洗車と風呂掃除、上の子と遊ぶくらいしか出来ないので、役には立たないかもです💧

    そうなんです!旦那が無能野郎なので、上の子のお世話(特に食事)が心配なんです😭今から旦那の子育て能力を鍛えてあげて、もう1度上司に育休期間を相談してもらうか…

    保育園に緊急枠とかあるんですね!初耳でした✨乳児院の話は聞いたことありますが、夫もいる私が利用できるとは思えず、スルーしてました。こうゆう相談って、区役所の子育て支援課的な所に相談したらよいのでしょうか🤔?
    つわりの吐き気が少し治ったら、電話で聞いてみます☺️ありがとうございます❣️

    • 8月25日
  • pちゃん

    pちゃん

    旦那さんいても
    仕事の都合がつかない人や
    子供を面倒見れる能力がない人もいますからね😅
    保育園の受け入れ見つかれば
    送り迎えに間に合うように
    仕事の都合つけてくれると助かりますよね💦
    ファミリーサポートというものもあり
    送り迎えだけじゃなく一般人ですが
    一通り講習を受けた人が見てくれる制度もあります。
    市役所の子育て支援課?に相談すると色々教えてくれますよ☺️
    まだ産まれるまで期間はあるので
    色々聞いて考えてみてください✨

    • 8月25日
  • みぃみ

    みぃみ

    確かに、旦那さんがいても、子どもをみれない状況ってありますよね、、、
    コロナで、ファミサポやシッター利用に対し旦那に反対されてきましたが、先月、娘は風邪と嘔吐、私は悪阻で入院1歩手前、けど旦那は仕事休めずな状況になり、何かあった時に頼れる場所は必要と感じました。

    私が今は専業主婦なので、保育園が見つかるかは、怪しいですが、頼れる人も場所もないので、それも含めて相談してみようと思います🥺色々ありがとうございました✨

    • 8月25日
deleted user

受け入れ可能か分かりませんが、ショートステイなど利用してはどうですか?
結局面倒見るのは同居の家族なんで、施設が嫌ならおじさんが面倒見らばいいのにーとも思います😮‍💨

大きなお腹でおばあさまの介護本当にお疲れ様でした。読んでいるだけでどっと疲れました🤣

私はコロナ禍もあり、里帰りせず、産前産後は上の子を保育園へ通わせ、なんとか自宅で乗り切りました🙌
入院中もお弁当や配食利用し、パパ1人でもなんとかなりました😭!
上の子は夫の勤務時間に合わせ、7時から19時まで保育園に行ってもらい少し申し訳なかったです😭

産後お母様に車でお手伝いに来てもらうなどどうでしょう?帰省した後のみぃみさんの体調の方が心配ですー

  • みぃみ

    みぃみ

    子育て大変な中、余計疲れさせてしまい申し訳ないです😭半分、私の愚痴のような分を読んで頂き、そしてお返事まで、ありがとうございます😣✨

    内心、叔父さんが長男なんだから、引き取ってよ!と思ってしまっています…
    そしてこの祖母、母方なので、私の父と祖母の2人には出来ないので(2人きりで1日過ごしただけで、父がメンタルやられました)、母に来てもらうのは難しいです😞デイサービスに送り出すのも、1時間の説得が必要で、送迎バスには乗らず、行っても途中で帰ると外に出るらしく、母を祖母から離せないのがネックです…
    こんなに症状あるのに、祖母は認知症って思ってないので、認知症って恐ろしいです😢

    母は時短パートですが、祖母の世話だけで疲れるのに、私がお世話になるのも、心苦しく感じてきたので、自宅で過ごすことを視野に入れたいと思います💦

    祖母のショートステイや、上の子の一時保育、配食も調べてみたいと思います✨

    • 8月25日
しましま

私は1人目は自宅近くの産院で出産、車で約2時間の義実家に産後2週間位、里帰りしてお世話になりました。
産後だけ里帰りも車で2時間なら視野に入らないでしょうか。
帝王切開でしたが、産後2週間検診は体調に問題なければ受けないと主治医とも相談して決め(多分相談したら日程ずらしたりして受けることもできそうでした)、帰宅後1ヶ月検診を受けました。

2人目は引っ越して、自宅近くで出産、子連れ家族入院して夫婦で乗り切りました。

一応色々なサービスを調べました。
ファミリーサポート(産前産後の支援あり)、シルバーセンターの家事援助サービス、シルバーセンターの一時預り、保育園の産前産後一時預かり、病児保育、病児保育も可能なベビーシッター
等色々ありました。

乳児院の一時預かりは通いではなく、泊まり込みで入院のみということでしたが、夫がいても実家の援助が得られない、最悪上の子をどうしたらいいかと市役所で相談したら、利用できるとのことでした。
市役所とか保健センターでも相談できると思います。

入院中さえなんとかなれば、退院後は生協や宅配等、色々サービス利用してどうにでもなると思うのですが…。今は本当に上の子がいると大変ですよね。

  • みぃみ

    みぃみ

    経験や色々な情報まで、ありがとうございます😣✨
    帝王切開でも、帰宅して検診受けられたんですね😲産後何もなければ、その方法もありかなと思いました!私も旦那も運転はできるので。

    区役所に相談して、利用できそうなサービスを調べ、出産場所を旦那と話し合いたいと思います😢

    皆さん、出産や育児に対し、サポート体制やサービスなどについて、しっかり調べられてて、無知だった自分が少し恥ずかしいです😅これを機に、勉強しようと思います!

    • 8月25日