※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pipipipipi
お金・保険

家計簿をサボっていたため、食費・雑費が赤字に。出費を抑えるテクニックや、お財布に週分のお金だけ入れる効果について相談。土日にまとめ買いし、お盆休みの貯金も考えている。

ここ最近、家計簿サボっていたのと長女が夏休みでお昼もちゃんと作らなければいけなかったのもあったり、次女の離乳食が始まったのも重なって食費・雑費が赤字でした😵‍💫

かなりオーバーしてしまった為、何に出費が嵩んでるのか…
家計簿をまた始めようと思います…

その他、出費を抑えるのに効果的なテクニックあれば教えてください🙏🏻

お財布に今週分のお金だけ入れて…っていうのは効果ありますか?

賞味期限が短く、冷凍に不向きな物以外は土日にまとめ買いです😭

お盆休みなどの為にべつに貯金しておこうと思った次第です😩

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1ヶ月分の予算を下ろしたら、基本的にもう銀行いかないです。
その予算でやりくりです。

  • pipipipipi

    pipipipipi

    コメントありがとうございます😊
    私も給料日に1回行くだけです😭
    今回は毎月余ったのを貯金箱に入れていたので、そのお金を充てました😩
    公園なども行きづらかったので、よくテイクアウトしていたので、それが嵩んだんだろうなと思ってます😭

    • 8月25日
もん

週の予算を決めてそれを財布に入れて1週間やりくりしてます!今週はこれだけと決めているので使い過ぎなくて良いですよ😊!
あとは家計簿をつけて、毎月おおよその支出を計算してそれ以外は先取り貯金しちゃってます!
先取り貯金しちゃえば残ったお金でやりくりするしかないのでついつい使い過ぎちゃう人にはいいのかなと思います😊
GW、お盆休み、車検、税金などの出費に備えて毎月特別費の貯金をするのもおすすめです!急な出費も怖くなくなりますよ😆!

  • pipipipipi

    pipipipipi

    コメントありがとうございます😊
    週の予算はどのくらいにしてますか?😭
    毎月余ったのを貯金箱に入れていて、今回はそのお金を充てました😭
    今週からまた幼稚園行き始めたので黒字に戻ればいいんですが😨

    • 8月25日
なるる

1ヶ月の生活費(食費、日用品費、お互いのお小遣いなど)を給料日に下ろしたらそれで生活します。カードは使いません。お財布に入ってるお金が全てなので、ひと目でどれだけ使ったかがわかるのでおすすめですよ👌

それで予算内に収まれば、お金の動きも自然と把握出来るので、家計簿は付けていません!

  • pipipipipi

    pipipipipi

    コメントありがとうございます😊
    カードは楽天でオムツやミルク、あとはガソリン代くらいで使ってます😭
    やはり、どこも行けないからテイクアウトとかしてたのがダメだったのかー?とは思ってます😂
    今週から幼稚園なので、黒字に戻ればいいのですが😨

    • 8月25日