
1歳10ヶ月の女の子が乳製品と卵アレルギーで、他の食べ物でも反応が出るためお弁当には限られた食材しか入れられない。保育園の給食に対応できず、バリエーションを増やすよう要望があり、火を通して食べさせているが、肌荒れが気になる。どうすればいいかわからない。
悩んでます。
1歳10ヶ月の女の子です。
乳製品と卵アレルギーです。他にも食べて肌が荒れたり、うんちに血が混ざるもの、下痢になってしまうものもあります。なので、絶対食べれるものをお弁当に入れないといけないので、限られます。
保育園では給食が出るのですが、うちはアレルギーで食べられないもの、食べてないものが多々あり対応出来ないと言うことでお弁当です。
毎日同じようなお弁当ですが、いつも魚を入れない日に魚を入れたお弁当にしました。
その日のかえりに、お弁当のバリエーション多くして作ってきてくださいと……
魚は、バリエーションの中に含まれないのか……
その日は、魚をいれたのに、いつも肉だったから魚を入れたのに、バリエーション増やしてくださいと言われました。
どうしていいかわかりません。
うちは、なんでも火を通して上げてます。病院で言われているため。
煮た後に醤油だったり、塩だったり、胡麻和えなどにしています。
アクで肌荒れしたりもするにので、煮ています。
- ママリ(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
それをそのまま連絡ノートか、主任の上の先生に伝えて良いと思いますよ!とにかくアレルギーが多いので、園でリスクをおかせません。我が子の安全のために確実に食べられるものを今入れています、新しいものはおうちでトライさせます、と。
その先生もアレルギーなのにひどいですよね😿
ママリ
コメントありがとうございます。
たんままさんの言葉に救われました。悩みすぎて目が冴えてますm(._.)m
具体的に言ってもらえればいいんですけど。
こちらは毎日のことなので、言うのは簡単なんですけどね。