![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月からセルフねんねが難しくなり、抱っこで寝かしつけています。眠る前の時間が幸せだと感じています。他の方はどうしているのか気になります。
寝かしつけどうやってますか?
セルフねんねに憧れて頑張っていましたが、
寝返りができるようになった5ヶ月ぐらいから
セルフねんね出来なくなってしまいました。
さらに寝ぐずりも酷く、
号泣しながら頭や首を引っ掻きます😭
今は抱っこしながら、歩き回って縦揺れ、
だいたい30分〜ぐらいで眠くなって寝てくれてます。
しんどいなーと思いつつも、
眠る前に寄りかかってくれるのが
幸せすぎて至福の時でもあります。
皆さんはどうやって寝かしつけしてますか?
みんなセルフねんねしてるのかな?
それとも抱っこで寝かしつけされてる方もいたり?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
4ヵ月の頃からずっとセルフねんねです🥺✨
割とすんなり寝てくれたので、自然と定着しました😂
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
セルフねんねです!
寝返りしちゃう時は寝るモードになるまで抱っこしてから布団に置くと大人しくなって一人で寝てくれます。
上の子はセルフねんねしなかったので抱っこやおんぶしたり添い寝したりしてました。
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
今は添い寝で腕枕しながらおしゃぶりとお尻トントンで寝かしつけてます!(伝わって欲しい)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは生まれた時から授乳寝落ちorセルフ寝んね(?)です😌
セルフ寝んね(?)はむっちゃぐずりますが横に一緒に寝転んで私はスマホいじってます。そしたらいつの間にか寝てます😅
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
セルフねんねしてましたが、抱っこに戻ってしまいました😅
何度かループしたのですが、
セルフねんね→授乳での寝落ちが多くなる→抱っこ数分でねんね→抱っこ数十分ねんね→こっちが耐えられず放置→すんなりセルフねんね
を繰り返してます。
最近は抱っこ数分が続いてます。
でも子供のうちだけだし堪能しようと思ってます。でも数十分になったらまた耐えられず放置すると思います笑
うちの子も首を引っ掻いてる時ありましたが、代わりに掻いてあげると落ち着きました😆
![かえこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえこ
現在8ヶ月の子がいます。
生後3ヶ月頃セルフ寝んねを習得しましたが、うちの子も寝返りをし始めたあたりからセルフ寝んねしなくなってしまいました。
寝室に連れて行くと一応寝なきゃいけないんだと分かっているみたいですが。
私は一緒にベッドに寝転がりますが、子はそこから寝返り祭が始まります。押さえつけたり、戻したりすると泣いて怒るのでそのままにしてます。子供はさんざんゴロゴロ寝返りしまくって気が済んだタイミングで横に連れてくると、指をしゃぶって寝てくれます。寝付くまで毎日30分ぐらいかかっています。
せっかく買ったベビーベッドはお蔵入りになりそうです🤤
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはセルフねんねできたことはほぼありません💦夜中にうっすら起きてるような時があり、私が眠すぎて放置してたらまた眠った事はありますが…
いつもお風呂→授乳→ここでほぼ寝落ち→抱っこでゆらゆら→置く→高速トントン&タオルで包む感じ
のやり方で落ち着いてます。決して楽ではありませんが、アパートで泣き声も気になるので、泣き止むのを待つという選択肢はありませんでした💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもずっとトントンで寝てくれてましたが寝返りしだしてから抱っこじゃないと寝なくなってしまいました!最近は抱っこで寝かしつけてベッドに置く→数分後泣く→抱っこで寝るのループがたまにあります(笑)その際はトントンで寝てくれる場合もありますが抱っこの方が多いでしす。頭など掻くのも同じです。うちは暑いんだと思いますが、泣くのでさらに暑いのかかきだします。冷房で調節しますが、寝かしつけ中は本当に寒いです(笑)
コメント