※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が熱で薬を買いに行きたいが、連れて行ってもらえる人がいない。大丈夫でしょうか?

子供が熱出てて薬局に冷えピタとかゼリー買いに行きたいのですが連れて行って大丈夫でしょうか??
見ててもらえる人は居ないです🥲

コメント

しらすごはん。

私も頼れる人がいないのでお気持ち大変わかります。

私は近くにコンビニがあるので、子供が寝てる間に走って買いに行った事はありますが、

いま引っ越してしまって近くにコンビニないので
最短で買い物して出て行きます。


他の方に迷惑になるのは重々承知なんですが、
冷えピタや食べれるものが買えない方が命に関わるので…

あーか

このご時世だし、子供も辛いだろうし、連れていかないです🥺
あるものでどうにかします!

  • あーか

    あーか

    冷えピタはしなくても大丈夫ですし、保冷剤などで対応します!
    食事は無理にゼリーをあげたりしなくても大丈夫なので食べれるものを少しずつあげれば良いので(食欲なければ食べなくてもok)、水分取らせて寝かせておきます💡

    • 8月25日
ぴぃ

私は頼れる人がいないので
いつも連れて行っちゃってます🥲
車で行くからっていうのもありますが💦

ちょこ

熱が出てたら流石に連れて行かないですね😭
旦那が帰ってくるまでタオルとか保冷剤で乗り切ります!

deleted user

病院受診して、そのまま処方された薬をもらうために薬局へ行く、という流れならありだと思います。
数は少ないですが、処方箋薬局にも子ども向けのゼリーや冷えピタくらいな置いてあると思うので。

  • deleted user

    退会ユーザー

    その買い物のためだけにわざわざ発熱している子をつれては出ないです。
    うちは2人とも冷えピタが嫌いで、発熱時一度使わずに済んでます。ゼリーも意外と食べなかったりするので、あるもので代用できるとは思います。

    • 8月25日
deleted user

お子さん大丈夫でしょうか?😣

私も頼れる人周りにいないのでお気持ちすごいわかります💦

冷えピタはあっても熱が下がるわけではないので
保冷剤とか、氷枕でなんとかなるとして、

おこさんがゼリーしか食べられない!!!
って感じならちょっと悩みますよね..

行くとしたら車ですか?

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございました😊
旦那が帰ってくるまで待つことにします❗️