※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

市営住宅とかだといくらくらいあれば住めるのでしょうか?現在専業主婦で…

市営住宅とかだといくらくらいあれば住めるのでしょうか?
現在専業主婦でこれから働いてお金を貯めて離婚したいので、目標金額を決めるために参考にさせて欲しいです。

コメント

m

母子家庭だと安いはずです!
その建物次第で家賃変わってきます!

安いとこは家賃5000円で
住めますよ!

その市営住宅で
最低いくらて決まってるので
市役所に行けば教えてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期費用とかはいらないのでしょうか?
    問題は初期費用だなと思っていて😣
    離婚したら県外の地元に帰りたいので、話も気軽には聞きにいけなくて💦

    • 8月25日
  • m

    m


    初期費用いらないとこは
    いらないです!
    築年数とかそこが人気の物件
    とかで変わってきます!

    電話などでも教えてくれると
    おもいますよ!

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人気かどうかで変わるんですね😣
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

地域によって違ったらすみません💦
私のところはたしか初期費用は家賃の3ヶ月分?払わないといけなかった気がします!
初期費用だけをみれば余裕を持って10万くらいあればいいのかなって思います!
比較的新しい建物とかだと高めなので。
古いとこだと安いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期費用だけなら10万程度なんですね😊
    虫が苦手で古すぎるところって経験上虫が沢山出たので悩みどころです😂
    一年半後を目安にしてるので、綺麗なところ住めるように頑張ります🤣

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も市営が当たれば子供と二人で住む予定です!
    同じく虫が苦手で悩んでます😂
    どこでも出るときはでるし入居前にとりあえず隙間全部埋めれば大丈夫だと思いますよ😂😂

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

私のところは敷金が家賃の3ヶ月分です。
駐車場借りるなら、駐車場も敷金3ヶ月分です。
家賃は、シングルだと平均1〜2万円くらいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駐車場にも敷金ってかかるんですね😭
    ありがとうございます😊

    • 8月25日
deleted user

実家が母子家庭で市営住です😊
初期費用は家賃3ヶ月分、駐車場もであれば別途3ヶ月分でした!
私の地域は空きが出たら抽選で長い方は年単位で当たるのを待っているみたいでした😭
母子家庭であれば、母子控除や扶養控除などで家賃も最低ラインくらいになるのではと思います。母はパートだったのもあり1~2万くらい(最低ライン)の家賃でした😊
ネットで 地域 市営 と検索するか、市役所や町役場の総合案内に電話して繋いでもらったら概要は教えてくださると思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年単位で抽選待ちなんですか😭
    実家には帰れないので、すぐに入居できないとなると住む場所ないので市営じゃない物件も視野に入れないといけないですね😭
    ご実家が母子家庭でお母様はパートで生活は成り立つんですね!
    私は身内に頼れる人が居ないので子供に何かあった時休むしかないから正社員は難しい気がしていて、万が一パートで生きていけるのかっていうのも不安だったんです😭
    旦那はパートで養えるわけないから、正社員になれなければ子供を置いて出てくか親権よこせとまで言っていて💧

    • 8月25日