お仕事 雇保付きパートでは、雇用保険と組合費が引かれます。健康保険や年金保険は含まれません。組合費は999円引かれており、仕事はスーパーの惣菜です。 雇保付きパートって雇用保険だけなんですか? 健康保険、年金保険などはつかないんですか? あと、組合費とは何ですか? 今の職場で離婚前は保険なしでパートをしていました 離婚後は雇用保付きパートに切り替えてもらったのですが、雇用保険と組合費しか引かれておらず… 組合費もよく分かりません。999円引かれてます 仕事はスーパーの惣菜です 最終更新:2021年8月24日 お気に入り 1 パート 職場 離婚 年金 健康 ママ コメント はじめてのママリ🔰 週何時間働いてるかによります。 組合費はその企業ごとですね。 8月24日 ママ 週20時間以上は働いてます。 8月24日 はじめてのママリ🔰 20時間強なら雇用保険のみのところがほとんどですね。 月88,000以上の賃金で、501人以上の企業で、1年以上の契約であれば別ですが。。 8月24日 おすすめのママリまとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママ
週20時間以上は働いてます。
はじめてのママリ🔰
20時間強なら雇用保険のみのところがほとんどですね。
月88,000以上の賃金で、501人以上の企業で、1年以上の契約であれば別ですが。。